【選手権】徹底マークのなかで放った輝き!! 今大会のプロ内定選手の活躍ぶりをチェック

2018年01月09日 安藤隆人

青森山田の郷家、中村は初戦で爆発も、次戦で課題を痛感。

新シーズンには活躍の場をJの舞台に移す選手たちもいる。郷家(左上)は神戸へ、安藤(左下)はC大阪へ、優勝を手にした松田(右)はG大阪に入団が内定している。(C) SOCCER DIGEST

 第96回全国高校サッカー選手権大会は1月8日に決勝が行なわれ、前橋育英が悲願の初優勝を達成して幕を閉じたが、そんななか今大会注目のJリーグ内定プレーヤーたちは、相手チームからの警戒もあるなかでいかなる活躍を見せていたのだろうか。本稿では各選手の大会でのパフォーマンスをチェックしていく。
 
【男子決勝PHOTO】流経大柏0-1前橋育英 悲願の初優勝!後半AT弾で流経大柏との死闘を制す!
――◆――◆――
 
MF
郷家友太(青森山田→ヴィッセル神戸)
 初戦の草津東戦で高い打点のヘッドと、コースを突いたシュートで2得点と華々しいスタートを切ったが、続く3回戦の長崎総科大附戦では相手の徹底したマンマークに苦しみ、「マークを剥がしづらくて、すごくストレスのかかった試合だった」と、プレーに精彩を欠いた。決定機でもシュートが弱く、相手にクリアされるなど、らしさを出せぬまま3回戦敗退を喫した。
「もっと動いてマークを外して、ボールをさばけたり、シュートを決めきれる選手になりたい」
 選手権での課題を胸に、神戸での成長を誓った。
 
FW
中村駿太(青森山田→モンテディオ山形)
 郷家とともに初戦の草津東戦で2ゴールを挙げ、華々しいスタートを切ったが、3回戦で沈黙し、彼にとっての最初で最後の選手権は早々に終わりを告げてしまった。前線でのチェイシング、ボールキープ、一瞬でマークを外す動きなど、その能力の一端は示せたが、チーム全体としてのボール回しに精度を欠いてしまい、彼の力を活かしきれなかった面もあった。
 だが、「少ないチャンスをものにしてこそのストライカーだということを改めて学んだ」と、決定機があったにもかかわらず、決めきれなかった点を反省。苦しい時にチームを助けるストライカーになるべく、山形で再出発する。
 
FW
坪井清志郎(富山一→徳島ヴォルティス)
 選手権前のプレミアリーグ参入戦の2試合でゴールを挙げられず、決定戦の三菱養和SCユース戦後は4-1で勝利したにもかかわらず、ロッカールームで涙を流した。「選手権で絶対に点を獲る」と、1回戦の東海大星翔戦では決勝弾を挙げ、良い形で大会に入ることができたが、そこから再び沈黙してしまった。
 チームは2回戦で東福岡を下す金星を挙げたが、自身はノーゴール。3回戦の前橋育英戦では相手の堅い守備に抑え込まれて0−1の敗戦。坪井にとっての選手権は悔しさが募る大会だった。だが、両足から放たれる正確なシュートはハイレベルな武器だけに、この鬱憤をプロで晴らしてほしい。

次ページ「高校ナンバーワンストライカー」の看板は本物!

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事