【シャペコエンセ連載・復興への軌跡】第1回「再生への第一歩」

2017年08月01日 沢田啓明

犠牲者の中には、Jリーグ経験者が5人。

16年11月28日、メデジン空港手前の山岳地帯に墜落。71人が犠牲になった飛行機事故は、燃料不足が原因だった。 (C)Getty Images

 2016年11月28日に起きた事件を、覚えている方は多いはずだ。ブラジルの1部リーグに所属するクラブ、シャペコエンセの一行を乗せた飛行機が墜落し、多くの尊い命が犠牲となったあの大事件だ。
 
 あれから、およそ9か月が経った。クラブ存続の危機に直面したシャペコエンセはしかし、着実に復興へと進んでいる。そして8月15日には、コパ・スダメリカーナ王者として臨むスルガ銀行チャンピオンシップで、浦和レッズダイヤモンズと対戦する予定だ。
 
 シャペコエンセの来日を記念してお届けするのは、現地在住のサッカージャーナリスト、沢田啓明氏が飛行機事故からの歩みを追ったドキュメンタリー連載。第1回は、事故の概要を改めてまとめるとともに、復興へ向けて踏み出した"第一歩"に迫る。
 
――――――――――――◆――――――◆――――――――――――
 
 2016年11月28日の深夜(日本時間29日の正午過ぎ)、コロンビアの名門アトレティコ・ナシオナルとのコパ・スダメリカーナ決勝・第1レグを戦うために、ボリビアのサンタクルス・デ・ラ・シエラからコロンビア北西部の都市メデジンへと向かっていたシャペコエンセの選手、コーチングスタッフ、クラブ関係者、随行記者団らを乗せたチャーター機が、メデジン空港手前の山岳地帯で墜落した。
 
 乗客・乗員77人のうち71人が死亡。選手は22人中19人、コーチングスタッフは14人全員、クラブ関係者も11人全員、メディア関係者は21人中20人、乗員は9人中7人がこの事故で帰らぬ人となった。前日にブラジル全国リーグ第37節でパルメイラスと対戦してから、わずか30時間後の悲劇だった。
 
 一命を取り留めた3選手のうち、左サイドバックのアラン・ルシェウは脊椎を損傷し、CBのネットは頭部を強打したうえに脚を骨折(チームへの復帰を熱望する2人は、数か月間の治療とリハビリを要する見込み)。GKのフォウマンは右脚を損傷して膝から下の切断を余儀なくされ、24歳にして選手生命を絶たれてしまった。
 
 犠牲者の中には、Jリーグ経験者が5人いた。09年にヴィッセル神戸を率いたカイオ・ジュニオール監督、05年に柏レイソルでプレーしたMFのクレーベル・サンターナ、12年にセレッソ大阪、13~14年にジェフユナイテッド市原・千葉でゴールを量産したFWのケンペス、10年に京都サンガでプレーしたCBのチエゴ、川崎フロンターレに15年から短期レンタルで在籍したMFのアルトゥール・マイアである。15年にアビスパ福岡でプレーしたボランチのモイゼスは、遠征メンバーに入っていなかったため難を逃れている。
 
 コロンビアの航空当局によれば、事故の直接の原因は燃料不足。国際的な航空規則では、予定している飛行時間にプラスして最低でも1時間半は飛べるだけの燃料の搭載が義務付けられているが、このチャーター便には飛行時間ぎりぎりの燃料しか積まれていなかったばかりか、途中で別の空港に立ち寄って補給する計画もなかった。
 
 燃料が残り少なくなり、電気系統のトラブルを誘発してメデジン空港に緊急着陸を要請したものの、ちょうど同じ頃、コロンビアの大型旅客機が機械系統の問題で緊急着陸する態勢に入っており、空港上空を旋回して着陸の順番を待つ間に燃料が底をついて墜落したのである。この飛行機を運航したボリビアの航空会社に最大の非があるのは当然ながら、航空規則に背く杜撰な飛行計画を容認したサンタクルス・デ・ラ・シエラ空港の責任も問われている。
 

次ページアトレティコ・ナシオナルの計らいで王者に。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事