【ブルガリア戦・徹底検証】大量得点より、後半の2失点こそ最大の収穫だ

2016年06月05日 広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

“ダブルエース”を欠くなか、多くの選手がゴールに絡む。

前半だけで2得点の香川(10番)をはじめ、清武(13番)は多くのゴールに関与し、小林悠(14番)は1アシストを記録。途中出場の宇佐美や浅野も得点を決めた。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

[キリンカップ]日本代表7-2ブルガリア代表
6月3日/豊田スタジアム

 現体制下になって16戦目となるキリンカップ初戦のブルガリア戦は、初の欧州勢との対決である。しかも、ブルガリアは過去、5度対戦して、一度も勝ったことがない相手。フレンドリーマッチとはいえ、難しいゲームが予想されたが、終わってみれば7-2の大勝を収めることができた。
 
 ブルガリアの低調な出来は差し引いて考えなければならないが、それでも、6-0と相手を圧倒した昨年9月のアフガニスタン戦(ロシア・ワールドカップ・アジア2次予選)を上回る、7ゴールを奪った攻撃力は素直に評価したい。
 
 前半で4点、後半に3点と、最後まで攻撃の手を緩めず、貪欲にゴールを目指す姿勢を貫いた。「今日のゴールは全部、流れが良かったかなと思います」と清武弘嗣が振り返るように、多彩なゴールパターンを日本は披露してみせた。
 
 相手の最終ラインの背後を狙った柏木陽介の鋭い浮き球の縦パスに、見事な動き出しで裏を突いた岡崎慎司がヘッドで合わせて先制すると、長友佑都の高精度クロスを香川真司が頭で叩き込んでリードを広げる。
 
 特筆すべきは3点目だ。小林悠の右からのクロスを清武がスルーし、後方で待つ香川がボールを受けると、足裏を使った鮮やかなフェイントでDFをかわし、左足で冷静に流し込む。優れたアイデアと高い技術が凝縮された、流れるような崩しからネットを揺らしたファインゴールだった。
 
 前半最後の得点は、ショートコーナーから長谷部誠のクロスを逆サイドで待ち構える森重真人が折り返したところに、吉田麻也が丁寧に押し込む。迎えた後半、再び吉田が清武のアシストからチーム5点目をゲット。続けざまに、酒井宏樹のクロスが流れてきたボールを、宇佐美貴史が正確なハーフボレーで突き刺す。
 
 ゴールラッシュの仕上げは、浅野拓磨だ。自ら獲得したPKを確実に沈め、嬉しいA代表初ゴールに、お得意のジャガーポーズを披露した。
 
 この試合、絶対的な存在である本田圭佑は左膝裏の負傷で欠場。先発した香川も前半の終了間際に負傷交代している。ハリルジャパンの"ダブルエース"を欠くなか、途中出場の選手も含め、多くの選手がゴールに絡めたのは、今後に向けた好材料となるだろう。
 
 とりわけ、先発した清武のパフォーマンスは特筆に値するもので、自身のゴールこそなかったが、柔軟なテクニックと豊富なアイデアを駆使して攻撃をリード。本田や香川に勝るとも劣らない貢献度を示し、レギュラー奪取に向けて大きく前進した。
 

次ページブロックは作るも「ボールの取りどころが定まっていなかった」(長谷部)。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事