【日本代表|エリア別検証】宇佐美はブレーキに!? ボランチ・原口は“諸刃の剣”か

2016年03月30日 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

【アタッキングサード|なによりポジティブ映ったのは連動した攻撃】

宇佐美のドリブルは果たして効果的だったか。本田がパスを要求する場面で出せなかったのは反省点だろう。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

 ホームで5-0とスコア上ではシリアを圧倒した日本。これでグループEの1位を確定し、堂々の首位通過となったわけだが、シリア戦の試合内容がパーフェクトだったわけでは決してない。結果的に無失点で乗り切ったとはいえ、シリアに決定機を3回も与えた点は看過できないだろう。

 果たして、最終予選に向けて浮き彫りになった日本の課題とは? ここでは、アタッキングサード(相手ゴール側のゾーン)、ミドルサード(真ん中のゾーン)、ディフェンディングサード(自陣ゴール側のゾーン)に分けて検証してみる。まずは、アタッキングサードだ。

【W杯アジア2次予選第8戦・PHOTOハイライト】 日本 5-0 シリア(2016年3月29日)

【シリア戦|香川PHOTO】背番号10の鮮烈ボレーを連続写真でプレーバック!

 なによりポジティブに映ったのは、連動した攻撃だ。抜け出した長谷部の折り返しに岡崎が合わせた8分の絶好機、本田と岡崎の連係から最後は酒井高が左足でフィニッシュした26分の決定機に代表されるように、何度か1~2タッチでテンポよくつないでシュートに結び付けた点は評価できる。事実、前半30分までのチームの出来を、ハリルホジッチ監督も「スペクタクル」と表現していた。

 90分間を通してハイレベルな攻撃が出来たかと言われれば疑問符が付くが、それでも最終局面で岡崎にクロスが合うシーンもアジア2次予選のスタート当初よりは明らかに増えた。岡崎にゴールこそなかったが、このアタッカーを終着点にするという意図が見えたのはひとつの収穫だろう。

 そして、香川の活躍も最終予選に向けて明るい材料になるだろう。左サイドからのクロスでオウンゴール(先制点)を誘発し、さらに2得点・1アシストと香川が複数のゴールに絡めたのは、味方を活かし、自分も活かされる関係が成り立っていたからとの見方もできる。

 実際、トップ下の香川やCFの岡崎は「攻撃面では良い距離感でやれた」と話しており、右SBの酒井高も「練習どおり」とコメント。ハリルホジッチ監督がメンバー発表の席で求めた「グラウンダーのパスでスピーディに崩す」攻撃を選手たちはピッチ上で実践したわけだが、それも"中央から右サイド"に限ってではなかったか。

 左サイドは、宇佐美がブレーキになった印象だ。確かに、前半から高い位置でキープして軽やかに敵を抜くシーンもあった。しかし、長友や香川とのコンビネーションはと言えば、そこまで良くなかった。叩くべきところで叩き、落とすべきところで落とし、チャンスにつなげていた右サイドの本田や酒井高に比べて、宇佐美は球離れが悪かったように見えた。

 左サイドで宇佐美がキープした局面で、逆サイドの本田がエリア内で手を上げてパスを要求していたシーンは一度や二度ではなかった。また左SBの長友やトップ下の香川が深い位置に走り込んでもパスを出さず、そのまま相手に潰されるミスもあった。

 ハリルホジッチ監督は、メンバー発表の席で「宇佐美は我慢して使い続ける」と明言した。しかし、4-3-3をメインに最終予選を戦うのであれば、左ウイングは宇佐美にこだわらず、テストを重ねるべきか。

 ちなみに──。セットプレーに目を向ければ、直接ゴールを狙える位置でFKを奪えていないのは不安材料だろう。
 

次ページ【ミドルサード|あのミドルは“原口サイド”から打たれている】

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事