「正気の沙汰じゃない」クロップ監督が“初ゴール”よりも絶賛した遠藤航のプレーは?「本当にクール」「もし交代させていたら...」

2023年10月28日 サッカーダイジェストWeb編集部

「エンドウについて触れたいと思う」と指揮官自ら切り出す

遠藤(右)を名指しで絶賛したのがクロップ監督(左)だ。(C)Getty Images

 10月26日に開催されたヨーロッパリーグ(EL)のグループステージ第3節で、遠藤航が所属するリバプールがフランスのトゥールーズとホームで対戦。5-1の大勝を飾った。

 4-3-3のアンカーでスタメン出場した遠藤は、1-1で迎えた30分にヘッドで加入初ゴールを奪取。前線へのパス供給やデュエルの強さを活かして守備でも貢献した。

 試合後の記者会見でユルゲン・クロップ監督は、その日本代表MFを名指しで称賛した。リバプールの専門サイト『THIS IS ANFIELD』が伝えている。

【動画】現地メディアも絶賛!遠藤のリバプール初ゴール!
「個人的な良いパフォーマンスはたくさんあったが、ワタル・エンドウについて触れたいと思う」

 そう自ら切り出したドイツ人指揮官は「人々が素晴らしいと思うかどうかは分からないが、今夜、彼が出した前方へのパスは本当に素晴らしかった。彼はワンタッチでラインブレイクを頻繁に行なっていたが、それは全く正気の沙汰じゃない」と絶賛した。

「その後、彼は素晴らしいゴールを決め、選手たち、経験豊富な選手でさえも助けることになった。本当にクールだった」

 熱血的な名将は「もし私が彼を交代させていたら、(同じく活躍したライアン・フラーフェンベルフと)同じような抱擁をしただろうが、彼は最後までプレーしなければならなかった」と続けている。

 指揮官はゴールだけでなく、遠藤の展開力にも感銘を受けたようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

「感銘を受けた」「心強い」初ゴールの遠藤航、リバプール地元紙がチーム最高の"8点評価"で称賛!勝ち越し弾以外にも賛辞「ポジショニングと配球が適切」

「日本がやってこなかった部分」なぜ冨安健洋は中国人主審に珍しく抗議したのか。「フラストレーションが溜まっていた」だけではない理由

「一昔前の日本代表が羨ましい」久保建英が森保ジャパンの"厳しさ"に本音。「過去にあまり見ない」

次ページ【動画】遠藤のリバプール初ゴール!

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事