【サッカーダイジェストの視点】逆境に晒され鍛えられた“耐える力”。イラク戦は手倉森ジャパンのハイライトに

2016年01月27日 本田健介(サッカーダイジェスト)

前半終了間際の失点にもチームは動じず。

先制し、その後追いつかれたものの、日本は慌てず騒がず、耐えるべき時間帯を凌ぎ切り、原川の勝ち越し弾につなげた。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

 今から23年前、あの"ドーハの悲劇"が起きた地で、そして同じ対戦相手イラクを前に若き日本の選手たちが歓喜を手にした。6大会連続のオリンピック出場――、2014年1月の立ち上げからなかなか結果を残せず、紆余曲折を経たチームが、大きな喜びを爆発させた。
 
 準決勝で相対したイラクはここまで2戦して2敗と、この世代では分の悪い相手。序盤は一進一退の攻防が続いた。イラクは右サイドに入った10番ヒスニのドリブル突破や、1トップのアブドゥルラヒームのポストプレーから攻撃を展開し、日本は久保、鈴木の2トップを軸に反撃を試みる。すると日本は26分に先制に成功する。
 
 遠藤が中盤でパスカットすると、ボールを受けた中島が鈴木へ。鈴木は相手DFと競り合いながら快足を飛ばして左サイドを突破し、そのクロスに久保が合わせた。絵にかいたようなカウンターで、欲しかった1点を奪った日本はその後、試合を優位に進める。ただ、42分にCKから失点を喫し、1-1で試合を折り返した。
 
 前半終了間際の被弾と、ダメージを残してのハーフタイム。しかしチームの雰囲気はまったく沈んでなかったという。守護神の櫛引が述懐する。
 
「全員が冷静でしたし、1-1は悪くないと。守備は今大会耐えてこられたというところがあるので、そこを継続していこうと話しました」
 
 その言葉通り、後半はイラクの圧力に押されるが、日本は守備陣を中心に守り続ける。
 
 そして、後半ロスタイム、右サイド敵陣深くでボールを受けた浅野がターンして、南野にボールを落とす。南野はこの日、何度も見せた切れのあるドリブルで右サイドを突破にかかり、クロス。一度はGKに弾かれるが、そのこぼれ球をペナルティエリア外で待っていた原川がワントラップから強烈なシュート。矢のような鋭いシュートがネットに突き刺さり、重く閉ざされたリオ五輪への扉がついに開いた。
 
 劣勢に立っても耐え切る力――、これは今予選の手倉森ジャパンの真骨頂と言える。その点は手倉森監督も評価する。
 
「チームの共通理解を焦れずにやった結果だと思います。耐えることにだんだん慣れてきたなって後半、感じました。耐えて勝つっていうメンタリティができてきたなと」
 

次ページこれまでの悔しい経験が結果として結実。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事