浅野がファーストチョイス、上田と町野はほぼ同列か。懸案の1トップ問題。ポゼッション重視なら身体を張れるタイプが欲しい

2023年03月29日 元川悦子

FWの軸は依然として定まっていない

ウルグアイ戦は先発、コロンビア戦は途中出場の浅野。現状では1トップのファーストチョイスか。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

[キリンチャレンジカップ]日本 1-2 コロンビア/3月28日/ヨドコウ桜スタジアム

 第二次森保ジャパンの初陣となった3月シリーズ。2大会連続の16強入りを果たしたカタール・ワールドカップの盛り上がりを維持するためにも、結果が欲しかったが、24日のウルグアイ戦は1-1、28日のコロンビア戦は1-2の逆転負けと、想像以上に厳しい船出となった。
【PHOTO】日本代表のコロンビア戦出場17選手&監督の採点・寸評。先制弾の三笘は動き回って攻撃の中心に
 注目度ナンバーワンの三笘薫(ブライトン)が打点の高いヘッドで先制弾を挙げるなど、コロンビア戦の出足は悪くなかった。ボランチ起用された鎌田大地(フランクフルト)と守田英正(スポルティング)のコンビはボールを出し入れしながら緩急をつけていたし、リズムは良くなった。

 とはいえ、なかなかシュートまで行けないのはウルグアイ戦と同じ。33分にミスから失点して以降は、なおさら相手に主導権を握られた。

 後半突入後はコロンビアのギアがさらに上がり、日本は三笘が下がったこともあって攻撃が停滞。交代の隙を突かれてボレ(フランクフルト)に華麗なバイシクルを決められる。老獪な南米勢に手を焼くという長年の課題を克服できないまま終わってしまったのだ。

 今回の2連戦を通して感じられたのは、FWの軸が依然として定まっていないということ。ウルグアイ戦は浅野拓磨(ボーフム)が1トップで先発。菅原由勢(AZ)の右クロスに鋭く抜け出して右足を振り抜いた21分の決定機、堂安の折り返しにヘッドで合わせた34分のビッグチャンスなど、良い形を迎えながら得点を奪えなかった。
 
 61分から上田綺世(サークル・ブルージュ)が登場。伊東純也(S・ランス)の右サイドの突破から西村拓真(横浜)が同点弾を奪った際には、上田がニアゾーンで敵を引っ張ってスペースを空けており、黒子の仕事は光った。が、結局のところシュートゼロと消化不良感が色濃く残ったはずだ。

 コロンビア戦ではその上田が満を持して先発すると思いきや、スタメン抜擢されたのは町野修斗(湘南)。カタールW杯で出番なしに終わった彼を世界基準のコロンビア相手に頭から出して、タメを作ったり、ゴールに迫る仕事がどれくらいできるかをテストしたかったのだろう。

 三笘の先制弾の場面ではボールを収める仕事をキッチリこなし、爪痕を残すことに成功。幸先の良いスタートを切ったが、それ以外の場面では起点になりきれず、前からのプレッシングに忙殺されてしまった。

「FWとしては起点になることを求められていたので、もっと起点になりたかったですし、得点シーンは良い形だったんですけど、個人的にはシュートゼロで終わったので、まだまだだなっていう感じです。

 初めて南米のチームとやって、ボールに来る迫力や圧は相当に凄いものがあった。それをJリーグや練習でやりながら、自分のものにしながら取り組んでいきたい」と、町野は45分間のプレーで自身の現在地を痛感した様子。ただ、すぐにFWの軸に据えられるだけの存在感を示したとは言い切れなかった。

【PHOTO】ヨドコウ桜スタジアムに駆けつけた日本代表サポーターを特集!

次ページ今季絶好調の古橋を起用する手も

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事