【FC東京】チャンピオンシップ出場を逃す悲しき結末。明暗を分けた“崩す力”の欠如

2015年11月23日 本田健介(サッカーダイジェスト)

最後まで1点が奪えず。

試合終了後に、サポーターへ挨拶をするキャプテンの森重。受け入れがたい結末に、悔しさをにじませた。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

 試合後、ホーム最終戦のセレモニーのためにキャプテンの森重がマイクの前に立つ。しかし、涙をこらえ、なかなか言葉が出てこない。リーグ最終節でFC東京を待っていたのは悲しい結末だった。
 
 年間3位で迎えた鳥栖戦は、まさに痛恨のドローだった。同時刻に年間4位のG大阪が山形に勝利したため、両者の順位が逆転。掴みかけていたチャンピオンシップ出場権はするりと手のなかから落ちていった。
 
 緊張があったせいか、序盤からFC東京の面々には硬さが見えた。「良くなかった」と選手が口々に語った前半はなかなか攻撃のスピードが上がらず、上手くシュートまで持ち込めない。「特に監督から指示があったわけではない」(太田)というハーフタイムを終え、後半はギアを上げたが、鳥栖をヒヤリとさせる形は生み出せなかった。
 
 業を煮やした指揮官は54分に中島、70分に林と攻撃のカードを切る。中島は左サイドから積極的に仕掛け、林はクロスに合わせて幾度もゴール前に飛び込んだ。しかし、序盤から感じられたチグハグさは払拭できず。逆に鳥栖のカウンターから鎌田にポスト直撃のシュートを放たれるなど「(カウンターが上手くはまり)完璧に近い展開」(水沼)に持ち込まれてしまう。
 
「(他会場の)情報は聞いていませんでした。でも試合が終わった後の雰囲気で分かりました」(太田)と、試合終了のホイッスルを聞くと、FC東京の選手たちは次々にピッチに倒れ込んだ。
 

次ページ守られた時に示せなかった、打ち負かす力。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事