【日本代表26人最新序列】ある意味、全員が主力。全ての試合にパワーを出し、ターンオーバーになりすぎない流れを

2022年11月01日 河治良幸

シュミットのビルドアップやカバーリング能力を評価

カタールW杯に挑む日本代表の26人の最新序列。

 11月1日、カタール・ワールドカップに臨む日本代表のメンバー26人が発表された。選ばれた理由や外れた理由に話題がいくと思うが、ここでは本大会でのシミュレーションをもとに、現在考えられる各ポジションの序列を整理する。

『サッカーダイジェストTV』での配信でも指摘させていただいたとおり、おそらくドイツ戦のシステムは4-2-3-1になる。筆者はコスタリカ戦、スペイン戦で違うシステム、選手起用も変わると想定しているので、大会を通しての序列をここで断言することはできない。あくまでドイツ戦のファーストセットを考えて「初戦の序列」を整理し、コスタリカ戦、スペイン戦についても簡単に言及したい。

 ドイツはかなり力が上のチームで、基本的なプレー強度も日本より高い。ただし、ビルドアップがスペインほど正確でも柔軟でもなく、前に出てくるほど強さを発揮してくる。

 そのため日本もミドルサードにコンパクトな4-4-2を作りながら、チャンスと見ればスイッチを入れて前にボールを奪いに行くハードなプレッシングが求められてくる。そこで森保一監督が信頼しているのは、アメリカ戦のメンバーだろう。
 
 ただし、そのアメリカ戦の前半でゴールを守った権田修一の安定感はもとより、シュミット・ダニエルのビルドアップや、最終ラインの背後を狙われた時のカバーの動きは目を引いた。

 確実に守備の安定を求めるにあたり、権田の能力は認めるところだが、相手のハイプレスを逆利用して裏返したり、高いポジションを取ったところからの対応を想定して、シュミットを一番手としたい。

 最終ラインはドイツのアタッカーを考えて、ラインコントロールだけでなく、個人のバトルで防衛できるセットを優先した。本来であれば板倉滉を中央で冨安健洋と組ませるのが最強だと考える。ただ周知の通り板倉は怪我からの回復途上で、その後の試合でパワーダウンしないために活用していくことと、また大会の初戦でもあるので、モチベーティングの能力を買って、吉田麻也を一番手に置いた。

【PHOTO】ついに決定!カタール・ワールドカップに挑む日本代表26人を一挙紹介!
 

次ページコスタリカ戦は山根、板倉、谷口、中山のセットで

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事