日本とまるで違う“アジアの戦い”。慣れない環境でチームを支える山根陸のリーダーに相応しい振る舞い【U-19代表】

2022年09月18日 松尾祐希

3連勝で本大会行きが決まる最終戦へ

U-20アジア杯予選でU-19日本代表のキャプテンを務める山根。これまでの3試合を通じてすっかりリーダーの顔になっている。写真:松尾祐希

 環境は日本とまるで違う。高温多湿で、立っているだけで汗が吹き出てくるし、突然のスコールも珍しくない。その影響で初戦はキックオフが30分遅れ、ウォーミングアップも室内中心で行なうしかなかった。ピッチ外では、食事も日本とは異なる味付けで、必ずしも口に合うわけではない。

 今までの常識が通用しないなか、3連勝を飾った冨樫ジャパンにおいて、欠かせない選手がいる。それが今予選でキャプテンを務めるMF山根陸(横浜)だ。

 9月12日からラオスで行なわれているU-20アジアカップ予選。来年3月に開催される本大会(来年5月のU-20ワールドカップ最終予選を兼ねる)出場を目ざすU-19日本代表は、ラオス(12日/4−0)、グアム(14日/9−0)、パレスチナ(16日/8−0)に勝利し、18日のイエメン戦を引き分け以上で終えれば、グループ1位で本大会行きが決まる。不慣れな環境下でも勝利を重ねてきたチームにおいて、山根はキャプテンとして存在感を発揮している。
 
 山根はここまでの全3試合に出場。ラオス戦とパレスチナ戦では先発で起用され、グアム戦も61分からピッチに立ってゲームを引き締める役割を担った。

 4−3−3ではインサイドハーフやアンカー、4−2−3−1ではダブルボランチの一角に入り、いずれの試合でも冷静なプレーでゲームをコントロール。長短のパスを織り交ぜながらリズムを作り、隙あらば縦パスを入れて攻撃のスイッチを入れる。

 ラオスとの初戦では、1−0で迎えた44分に、インサイドハーフの位置からペナルティエリア内まで入り込んでヘディングシュートを決めた。守備でもチームを助け、何度もセカンドボールを回収。集中力も最後まで切れず、プレーでチームを引っ張る姿が目立った。

 また、ピッチ外でもリーダーとしての役割を全う。"アジアの戦い"を知らない選手に対して、横浜の一員として出場したアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)で「練習会場はこれよりも酷かった」という経験を踏まえ、体験談を仲間に伝えている。チームのために奔走する姿は、まさにリーダーの振る舞いに相応しい。
 

次ページ横浜のキャプテン喜田から学んだリーダーの素養

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事