“王様”から“大人”への変化。流通経済大MF熊澤和希はいかにして柏入りを掴んだのか?ネルシーニョ監督は守備面を評価【インタビュー】

2022年09月17日 安藤隆人

高卒プロならず。最初に突き付けられた現実の厳しさ

来シーズンからの柏加入が決まった熊澤。流通経済大では1年時から主力としてプレーし、今年はチームの主将を務める。写真:安藤隆人

 柏レイソル入りが内定した流通経済大のMF熊澤和希。名門・流通経済大柏高では1年生からレギュラーを掴み、高2の時は同級生のCB関川郁万(鹿島)、1学年上のMF菊地泰智(鳥栖)、DF宮本優太(浦和)らとともにインターハイ優勝と選手権準優勝を経験。流通経済大に進んでからも1年時から主軸としてプレーし、今年はキャプテンとしてチームの先頭に立っている。

 一見、こう見るとエリート街道を歩んできたように見えるが、そこにはプライドの高い自分と必死に向き合いながら、徐々に大人になっていった人間のストーリーがあった。

 今回、個別インタビューをして、熊澤の心の内と今に至るまでの考え方の変化などに迫った。

――◆――◆――
 
「自分が周りと比べて秀でている特長だったり、このポジションが適性だとか、このポジションで生きていくといった明確な長所もあまりなかったので、そこが他者の評価を得ることが難しかったのではないかと自分なりに思っています」

 熊澤は高校、大学にかけてFW、トップ下、インサイドハーフ、サイドハーフ、ボランチ、アンカーと、複数のポジションを器用にこなしてきた。

「(流通経済大柏)高校の榎本雅大コーチ(現・監督)、齊藤礼音コーチ(現・ヘッドコーチ)に『いろんなポジションができることがお前の特長だ』と言われてやってきたので、それを今も信じてやっていますが、高校時代にプロから声がかからなかったのは、特長がないことと自分の力不足だと思っていました」

 高卒プロはもちろん熊澤の目標であった。しかし、高2の時に先輩の菊地がプロに行けなかったことで、最初に現実の厳しさを突きつけられた。

「泰智は本当に攻撃の中心で、アシストでもシュートでも存在感を放っていた。どちらかというと僕にタイプが似ている選手で、それでいて常に周りが見えていますし、ゲームを読む力が長けた頭がいい選手で、その部分は僕より秀でていると思っていました。その泰智がプロに行けないことを知って、『この人で行けないのなら、俺は厳しいのかな』と思っていました」

 同時に高卒で鹿島に加入した同級生、関川の存在もまた熊澤にとって自分の現在地を知る大きな指標となった。

「高2の時点で郁万は100パーセント、高卒プロに進むだろうなと思っていました。彼は1人で守れて、1人で点が取れるCBというイメージしかなかったし、本当に頼れる存在でした。もちろんライバル視はしていましたが、自分は行けないけど、郁万は行けると素直に認めていました」
 

次ページ「周りから『やる気がない』という声は聞こえてきた」

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事