金田喜稔がチュニジア戦を斬る!「吉田と板倉が“譲り合った”2失点目は最悪。崩されたわけではないからこそ残念なミスだ」

2022年06月15日 サッカーダイジェストWeb編集部

絶対に優勝するというこだわりが感じられなかった

日本はチュニジアに3失点の惨敗。吉田は痛恨のファウルで相手にPKを献上してしまった。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

 日本はキリンカップの決勝、チュニジア戦で0-3の完敗。タイトルを逃したうえに、6月シリーズの最終戦を勝利で飾ることはできなかった。

 もちろん、ワールドカップのメンバー選考のための1試合であることは理解できる。だが私の意見としては、大会の決勝戦なのだから、タイトルという結果にもっと貪欲に向き合ってほしかった。

 選手個人がアピールすることに必死になって、チームとしてまとまりがなかったように見えたし、絶対に優勝するというこだわりがあまり感じられなかった印象だ。

 内容を見ても課題が残る試合となった。4-3-3のミラーゲームとなったなか、日本のビルドアップの場面でチュニジアの3トップは、CBの吉田と板倉をフリーにして、アンカーの遠藤を厳しくマーク。CBがボールを持ったときには、遠藤への縦パスのコースも上手く消しながら前線から守備をしてきた。
 
 それを嫌がった遠藤が、パスを受けやすいように吉田と板倉の近くまでポジションを下げたことで、チームも全体的に下がった。そのためチュニジアが押し上げてきて、前からのプレッシャーがさらに厳しくなった。ビルドアップがしにくくなり、日本にとって不利な状況が長く続いた。

 遠藤の立ち位置はゴール前の人数不足にも影響。伊東が右サイドを果敢に仕掛け、精度の高いクロスを何回も上げていたなか、ビルドアップの際に遠藤が下がっていたので、そのスペースを埋めるために前線の南野も下がらざるを得なくなってしまい、ゴール前に浅野か鎌田しかいないというシーンが多くあった。

 遠藤がポジションを下げなくてもいいよう、吉田と板倉がドリブルで前に出ていく積極性も必要だった。またベンチからの指示や周囲の選手の声掛け、遠藤が自ら判断してポジショニングを変更するなど、誰かがこの問題に気が付いて、試合中に改善することはできなかったのか。
 

次ページ失点は完全にCB2人の連係ミス

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事