森保監督も最大限のアラートを発信!? 勝てばW杯出場が決まるサウジ相手に中国戦のようなパフォーマンスでは厳しい

2022年01月29日 清水英斗

【識者コラム】相手を見て戦う余裕があった中国戦。しかし個々の質が…

先制のPKを決めた大迫だが、その後は決定機を逃した。写真:JMPA代表撮影

 強くなる、強くなると言われても、なかなか強くならない中国サッカー。むしろ弱くなった感じさえする。カタール・ワールドカップ・アジア最終予選、ホームで行なわれた中国戦は2-0で日本が勝利した。

【PHOTO】W杯アジア最終予選の中国&サウジ戦に臨む日本代表招集メンバー23名!
 日本のスタメンは予想通り。システムも4-3-3。怪我や出場停止を除けば、今回も不動のメンバーを送り出した。代わり映えはしないが、同じメンバーだけに、相手を見て戦う余裕はあったのではないか。

 中国は4-4-2を敷くが、個々が相手に釣られてスペースを空けがち。DFもその傾向が強く、左センターバック(CB)の20番チュー・チェンチエは、すき間に立ち位置を取ろうとする大迫勇也を激しく迎撃し、ファウルを取られる場面もあった。日本はアジアの対戦国から、「球際のバトルを嫌がる」と認識されている。おそらく中国も立ち上がりから激しい当たりをぶちかまし、日本の嫌がる展開に持ち込もうとしたのではないか。

 しかし、酒井宏樹と伊東純也の右サイドコンビは、相手を冷静に見ていた。

 開始5分、スローインの場面。伊東が相手サイドバック(SB)の2番チュン・チュンの裏へ飛び出すと、酒井は素早くボールをスペースへ投げた。左センターバックの20番チュー・チェンチエは、大迫のマークに出てスペースを空けており、カバーが利かない。飛び出した伊東はフリーで、ゴール脇からシュートを見舞った。

 このスペース、中国の左SBと左CBの間は、日本の攻撃ターゲットになった。そして前半11分、日本はこのエリアから先制点を得ることになる。

 中盤で守田英正、遠藤航を経由したボールを酒井へ。左SBチュン・チュンが出てきた、その裏のスペースへ、再び伊東が飛び出す。中国は深い位置の守備なのでSHの8番ハオ・ジュンミンも帰陣していたが、サイドハーフとSBが2人ともに酒井へ寄せてしまい、その裏がすっかり空いていた。

 ボランチの4番ワン・シェンチャオが遅れてカバーに走るが間に合わず、スライディングで飛び込むと、伊東のクロスが腕に当たり、日本がPKを得る。これを大迫が決めて、1-0。試合の緊張感は無くなり、安心感が漂った。
 

次ページ固定メンバーならではのゲームの駆け引き、安定感があるのは良いところだが…

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事