「本当に凄かった」。中学3年生のシュートを何度も止めた小学4年生の大迫敬介は衝撃だった【東京五輪代表のルーツ探訪】

2021年07月27日 志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

「小学4年生の敬介だけは堂々しているどころか、なぜか少しニヤニヤしているくらいで(笑)」

広島ユース時代は高円宮杯チャンピオンシップに出場した大迫。優勝は逃したが、MIP賞に輝いた。(C)Getty Images

 東京五輪で悲願の金メダル獲得を目指すU-24日本代表。全世界注目の戦いに挑んでいる彼らは、この大舞台に辿り着くまでどんなキャリアを歩んできたのか。

 ここで取り上げる大迫敬介は、幼少期から兄・絢一郎の背中を追っていた。小学4年生の時、兄の試合に混ざり、中学3年生のシュートを何度も止めると、そこから恩師との二人三脚で急速な成長を見せていく。

――――――――――――◆―――――――――――――◆――――――――――
 
 鹿児島県出水市に大迫家の次男として生まれた敬介は、幼少期から兄・絢一郎の背中を追っていた。
 
 小学1年生時には、江内サッカースポーツ少年団の練習に行った兄に付いてサッカーを始めた。チーム事情もあり、約半年後にはポジションが空いていたGKを務める。初めから嫌悪感など抱かず、「シュートを止めるって、楽しい」と感じた。
 
 やがて中学生になった兄がフェリシドFCに一期生として入団すると、小学4年生の敬介は同クラブのスクールに入る。指導にあたった佐渡谷聡監督の脳裏には「練習メニューを言えば、すぐトレーニングに取り組む」姿が焼き付いているほど、飲み込みが早い子だったという。

 だが当時、出水市ではサッカーをしている子どもが少なく、少年団も土日の活動がなかった。仕方なく敬介は週末、ボールを蹴らず親とともに兄の試合を見に行った。「見ているだけでは面白くないですからね」と機転を利かせた佐渡谷監督から、「一緒にやるか?」と声を掛けられる。「はい、やります!!」と返答すると「じゃあ、準備してきな」と言われ、中学生の試合に出場した。

 小学4年生のGKに佐渡谷監督は衝撃を受けた。

「相当数のシュートを止めたんですよ。本当に凄かったです。相手は中学3年生でしたが、クラブを立ち上げて間もない僕らは中学1年生しかいなくて、みんなビビッていてね。でも小学4年生の敬介だけは堂々しているどころか、なぜか少しニヤニヤしているくらいで(笑)」

 誰の目で見ても明らかなほど輝かしい才能があった。しかも中学生になると身長がグッと伸びる。ダイヤの原石を磨くべく、佐渡谷監督は敬介にすべてを尽くした。

次ページ「広島だけは違いました。最も熱心なクラブでしたね」(佐渡谷監督)

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事