6試合続けて失点。拠り所を失い、末期症状にも見える。
4-2-3-1の1トップを任された前田も、名古屋の粘り強い守備に苦戦。71分に闘莉王をかわして放ったシュートは、惜しくもGKの正面に……。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)
試合後、名古屋の西野監督は勝ったにもかかわらず、浮かない表情で会見場に入ってきた。そして、歯切れの悪い口調でFC東京戦をこう振り返った。
【J1 PHOTOハイライト】1stステージ・13節
【J1採点&寸評】1stステージ・13節|全8カードの出場選手&監督を現地取材記者が評価
「(リーグ戦で)連敗していたので、勝点3は素直に喜びたい。ただ、内容については素直に喜べなかった。今日は決定機すら少なかった。満足のいく攻撃ができていない。ただ、凌いだ後にオウンゴールがあった」
そのとおりである。名古屋のパフォーマンスは決して良くなかった。正直、どう仕掛け、どう崩すのか、そうした戦術的なベースさえ見えなかった。左サイドで孤立気味だった永井も、「前に走っても、ボールが来ない」と素直な心境を吐露していた。
とはいえ、アウェーの地で勝点3は手にしたのだ。手ぶらで名古屋に帰るよりも、ずっと救われる。
光明を見出し難いのは、言わば低調なパフォーマンスだった名古屋にさえも敗れたFC東京のほうだろう。
昨季からフィッカデンティ監督の下でディテールにまでこだわり、その成果が今季のリーグ序盤戦で結果として表われていた守備が、もはや崩壊寸前のところまできている印象だ。実際、ナビスコカップも含めJ1・9節の川崎戦から直近の名古屋戦まで6試合続けて失点中。ストロングポイントがそうではなくなり、拠りどころを失っている状態なのだから、末期症状と言えなくもない。
前線からのプレスが以前よりも甘く、中盤では簡単に危険な縦パスを通してしまうケースが増えてきた。連戦の疲れか、持ち味になっていた「前線からの連動した守備」から、その肝となる「連動」が消え始めているのだ。
守備陣を統率すべきキャプテンの森重がオウンゴール。名古屋戦での失点シーンは、そんなディフェンスの乱れを象徴するものでもあっただろう。森重自身も「DFならああいう場面もありますが、まだまだなのかな……」と反省を口にしていた。
■13節までの結果(カップ戦を含む)
※NC=ナビスコカップ、丸数字は節。
【J1 PHOTOハイライト】1stステージ・13節
【J1採点&寸評】1stステージ・13節|全8カードの出場選手&監督を現地取材記者が評価
「(リーグ戦で)連敗していたので、勝点3は素直に喜びたい。ただ、内容については素直に喜べなかった。今日は決定機すら少なかった。満足のいく攻撃ができていない。ただ、凌いだ後にオウンゴールがあった」
そのとおりである。名古屋のパフォーマンスは決して良くなかった。正直、どう仕掛け、どう崩すのか、そうした戦術的なベースさえ見えなかった。左サイドで孤立気味だった永井も、「前に走っても、ボールが来ない」と素直な心境を吐露していた。
とはいえ、アウェーの地で勝点3は手にしたのだ。手ぶらで名古屋に帰るよりも、ずっと救われる。
光明を見出し難いのは、言わば低調なパフォーマンスだった名古屋にさえも敗れたFC東京のほうだろう。
昨季からフィッカデンティ監督の下でディテールにまでこだわり、その成果が今季のリーグ序盤戦で結果として表われていた守備が、もはや崩壊寸前のところまできている印象だ。実際、ナビスコカップも含めJ1・9節の川崎戦から直近の名古屋戦まで6試合続けて失点中。ストロングポイントがそうではなくなり、拠りどころを失っている状態なのだから、末期症状と言えなくもない。
前線からのプレスが以前よりも甘く、中盤では簡単に危険な縦パスを通してしまうケースが増えてきた。連戦の疲れか、持ち味になっていた「前線からの連動した守備」から、その肝となる「連動」が消え始めているのだ。
守備陣を統率すべきキャプテンの森重がオウンゴール。名古屋戦での失点シーンは、そんなディフェンスの乱れを象徴するものでもあっただろう。森重自身も「DFならああいう場面もありますが、まだまだなのかな……」と反省を口にしていた。
■13節までの結果(カップ戦を含む)
節 | 対戦相手 | H/A | スコア |
1st-1 | G大阪 | A | △2-2 |
1st-2 | 横浜 | H | △0-0 |
NC① | 新潟 | H | 〇2-1 |
1st-3 | 神戸 | A | 〇2-0 |
NC② | 松本 | A | △1-1 |
1st-4 | 甲府 | H | 〇1-0 |
1st-5 | 湘南 | A | 〇1-0 |
1st-6 | 広島 | H | ●1-2 |
NC④ | 鳥栖 | H | 〇2-0 |
1st-7 | 山形 | A | 〇1-0 |
1st-8 | 新潟 | A | 〇1-0 |
1st-9 | 川崎 | H | 〇2-1 |
1st-10 | 仙台 | A | 〇3-2 |
1st-11 | 鹿島 | H | ●0-1 |
1st-12 | 浦和 | A | ●1-4 |
NC⑤ | 甲府 | H | 〇2-1 |
1st-13 | 名古屋 | H | ●0-1 |