やはり大迫がいなければ…日韓戦、不安視されたエリアで予想以上の成果。大きな爪痕を残した守田と山根

2021年03月26日 元川悦子

山根は酒井、室屋とのポジション争いに名乗り

韓国戦で好パフォーマンスを見せた大迫(左)、守田(中央)、山根(右)。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

 25日の日韓戦(日産)。2017年と2019年のE-1選手権(日本・韓国)で連敗している宿敵・韓国に対し、日本は必勝を期して挑んだ。

「負けられない、絶対に勝たなければいけない試合。こういうのは今の時代にそぐわないかもしれないけど、足が折れてもとか、身体が壊れてもぶつかっていかないといけない」とキャプテン・吉田麻也(サンプドリア)も試合前に闘志を奮い立たせていた。その闘争心と攻守の切り替えと連動性が序盤から出て、日本はシュート数19対6と相手を圧倒。代表デビューの山根視来(川崎)、ドイツで活躍中の鎌田大地(フランクフルト)と遠藤航(シュツットガルト)のゴールで3-0と圧勝。2011年8月の札幌ドームでの一戦の再現を果たした。

 試合前にも指摘したが、今回は長友佑都と酒井宏樹(ともにマルセイユ)の両サイドバック(SB)とボランチの柴崎岳(レガネス)が不在。1トップ・大迫勇也(ブレーメン)も所属クラブでインサイドハーフ起用が多く、出番もあまり得られていない状況で、パフォーマンスが不安視されていた。

 ところがふたを開けてみると、SBに関しては初キャップの右サイド・山根が躍動。タテ関係の伊東純也(ゲンク)とどちらが幅を取るかを意思疎通しながら判断し、臨機応変に攻撃参加していく場面が目についた。守備に関しても、韓国左サイドのナム・テヒ(アル・サッド)やホン・チョル(蔚山現代)と対峙しても1対1で負けず、ピンチを未然に防いでいた。伊東の献身的守備に助けられた部分もあったが、年代別代表含めて日の丸未経験の選手がここまでできれば文句なしだろう。

「まだ一歩を踏み出したばかり。海外組の強度をこの活動で知れていい刺激になっている」と本人は謙虚な物言いだったが、酒井宏樹と室屋成(ハノーファー)との競争に名乗りを挙げたのは確かだ。

 左の佐々木翔(広島)も南野拓実(サンプドリア)とのタテ関係で連動した攻め上がりを再三見せるなど、攻撃面でインパクトを残した。2019年11月のベネズエラ戦(吹田)で4失点大敗した頃は攻守両面で不安定さが垣間見られたが、今回は安心して見ていられるプレーぶりだった。長友も「自分と同じタイプを探そうと思うから難しくなる」と話していたことがあったが、長身で競り合いに強い佐々木はまた違った使い方ができそうだ。それをアピールできたのは本人にとっても大きかったのではないか。
 

次ページ遠藤と絶妙な距離感を見せた守田。得点こそなかったものの勝利に大きく貢献した大迫

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事