富山一を統率するピッチ上の監督。高度な守備戦術を操りベスト8進出の原動力に【選手権】

2021年01月03日 安藤隆人

大塚一朗監督からの狙いと意図を受け、ピッチ上の監督として守備陣形を動かしていく

富山一の攻守の要となる福岡。この日は決勝点も挙げて勝利の立役者に。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

[高校選手権3回戦]富山一1-0神村学園/1月3日(日)/等々力

 富山一の高度な守備戦術が攻撃陣にタレントを有する神村学園を無失点に抑え込み、1-0のスコアでベスト8進出を手にした。

 富山一の布陣は5-3-2。一見守備を固める布陣に見えるが、ただ人数をかけてブロックを作っているのではない。相手の攻撃の形、布陣、そしてキーマンの動きを見た上で、5バックにもなり、3バックにもなり、時にはスライドして4-4-2にもなる可変式のシステムだった。

 その中心にいるのが3ボランチの真ん中を務める福岡輝(3年)。「世界で通用する名前という由来だと思います」と本人が言うように『輝』と書いて『テリー』と読む。彼は高校サッカー界きっての戦術家である大塚一朗監督からの狙いと意図を受け、ピッチ上の監督として守備陣形を動かしていく。

 この試合でも福岡の存在は際立っていた。神村学園はFW福田師王とシャドーの大迫塁の1年生コンビに注目が集まるが、アンカーの永吉飛翔(3年)、MF寺田聡(3年)とタレントがおり、戦い方も左の小林力斗(3年)と右の篠原駿太(2年)をワイドに張らせ、2シャドーとの間のスペースに両サイドバックが走り込んでくるなど、かなり戦術的に統率の取れたチームだった。

 福岡は「今日は10番(永吉)がキーマンだった」と語ったように、ポイントはいかに永吉にボールを自由に持たせずに、アタッカー陣へのパスの供給を断ち切れるかということだった。まず彼は中央を空けないようになるべく中央に残って、永吉の中央のパスコースを切りながら、相手の1トップと2シャドーのトライアングルの連係に目を光らせた。

 さらに「2トップに10番のコースを切らせながら、前からのプレスを仕掛けることを指示した」と、吉倉昇空(3年)と天野碧翔(3年)の2トップを巧みに動かしてさらに動きに制限を与えた。中盤でボール回しが滞った瞬間には富田脩平(3年)と石垣魁星(3年)の両ウイングバックを一気に押し出し、福岡がボールを散らして、ショートカウンターを繰り出すなど攻守においてリズムを作り出した。
 

次ページ「僕のポジショニングが大事になってくるので、そこを意識しています」

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事