青森山田、松木玖生が流れを変える先制弾! その背景にあった指揮官の檄「ひとりでできるものは何もない」【選手権】

2021年01月03日 松尾祐希

「みんなで点数を取っていくのが青森山田のサッカーだ」

松木の先制ゴールが、それまで攻め手を欠いていた青森山田を救った。写真:榎本誉士

[高校選手権2回戦]広島皆実0-2青森山田/1月2日(土)/駒沢陸上競技場

 優勝候補の筆頭でプレッシャーはあった。ましてや2年生でチームのエースナンバーを背負うとなれば、その重圧は何倍にも膨れ上がる。だが、この男には関係なかった。

 昨年の選手権で1年生ながら4得点を奪った松木玖生(2年)。今年は7番から10番に鞍替えし、広島皆実戦のピッチに立った。

 序盤は6バックで固めてくる相手の分厚い守備に苦戦。足もとでボールを受け、独力で局面を打開する場面が目立った。しかし、後半はシャドーの位置でコンビを組む安斎颯馬(3年)と連携し、敵陣深くに侵入していく。そして、この試合最大の見せ場が訪れた。後半5分、宇野禅斗(3年)が右サイドにボールを展開。相手DFの背後を取った右SB内田陽介(3年)がゴール前にマイナスのクロスを入れると、後ろから入ってきた松木は冷静なトラップから左足を振り抜く。コースを狙った一撃は逆サイドネットに突き刺さり、攻めあぐねていたチームに欲しかった先制点をもたらした。
 
 その5分後にも安斎が加点するなど、以降は青森山田らしい攻撃を取り戻した。サイドからの仕掛けと中央の崩しで相手を翻弄。隙あらばセットプレーからも追加点を目指し、盤石の試合運びで最後までリードを守り切った。

 終わってみれば2−0の快勝。だが、松木のゴールがなければ、その後の展開はどうなっていたか分からない。前半は沈黙したとはいえ、これぞまさにエースの仕事。チームに勢いをもたらす働きを見せたのはさすがの一言だ。

 では、なぜ沈黙していた松木が後半に息を吹き返したのか。それはハーフタイムに遡る。前半は単発でシュートを放ったものの、コンビネーションで崩す場面は皆無で迫力に欠けた。黒田剛監督は言う。

「うちの武器は松木と安斎の連携。前半はどちらかというと、個の力で点数を取りたかったのか、2人の連携があまり出てこなかったので、ハーフタイムに伝えました。『ひとりでできるものは何もない。グループできちんと局面を打開していくこと。どっちが点数を取ろうと、みんなで点数を取っていくのが青森山田のサッカーだ』と言いました」
 

次ページ「まずはチームに一番貢献したい」

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事