【日本代表】1トップの南野拓実は攻守の両局面で存在感「楽しくプレーできた」

2020年11月14日 サッカーダイジェスト編集部

「自分が思い描いていた形」で決勝点をゲット

決勝点を挙げた南野は守備でも精力的にプレー。3-4-2-1システムは「やりやすさを感じた」と振り返る。写真:龍フェルケル

 11月13日、オーストリアのシュタディオン・グラーツ・リベナウでパナマ代表と対戦した日本代表は、1-0で完封勝利を収める。決勝点は61分。3-4-2-1の1トップで先発した南野拓実がPKを冷静に沈めた。

 森保ジャパンではチームトップの12点目。「ふかさないようにという意識で蹴って、ジャストミートはしなかったけど、ゴールになってよかった」と振り返る。

 PKを奪取したのも南野だ。2シャドーの一角を務めた久保建英からのスルーパスに抜け出し、飛び出してきたGKをかわそうとしたところを転ばされた。

 GKをかわしてシュート、とはいかなかったが「シャドーの選手が前向きにボールを持った時、斜めに動き出すというのは試合前から意識していたし、前半からそれはずっと意識していた」という。まさに「自分が思い描いていた形」で決定機を得て、それを確実にモノにした。

 久保とのコンビネーションに関しては「タケはボールを持った時に前を向けるし、今日もそれがチャンスにつながっている部分がいくつもあって、自分としてもやりやすい」と語り、シャドーのもうひとり、三好康児とは初めて一緒にプレーしたが、「相当に質の高い選手」と称賛する。さらには「ほかにも(鎌田)大地もいるし、チーム内の競争のレベルは高い」と実感したようだ。

 そうしたなかで、自らはしっかりと結果を残してみせた。1トップとして、攻撃面では「相手の最終ラインの裏と、相手のラインを下げた後のスペースを上手く使う、シャドーに空けることを意識していた」。一方の守備面では「(相手の)2CBを僕ひとりが追い込む形から自分たちの守備がスタートすると感じていたので、落ちてくるボランチを消しながら、守備のスイッチになれれば」という狙いでプレーしていた。

 基本的にはどのポジションでも「常にやりがいを感じるし、楽しい」というスタンスだ。それでも、1トップは「攻撃の起点だったり、ゴールに一番近い位置でプレーできる」「ディフェンスでも自分がスイッチを入れる」と、そうしたシチュエーションが多くなるポジションであり、「周りに質の高い選手がいるからこそ」という環境も踏まえて「楽しくプレーできた」と充実の表情を浮かべる。

 3-4-2-1システムはひとつのオプションになり得るが、「やりやすさを感じることができた」のは大きな収穫だろう。
 攻守両面で頼りになる働きを見せた日本の背番号10は、この日の勝利の意義について次のように話す。

「今、こういう状況でサッカーができていることに感謝していますし、その恩返しとして勝利が一番大事。それ以外はないと個人的にも思っています」

 4日後の17日には、メキシコ代表とのゲームが控えている。「よりタフな試合になる」と展望するが、パナマ戦と同じモチベーションで難敵との勝負に挑むつもりだ。

構成●サッカーダイジェスト編集部

【代表PHOTO】日本1-0パナマ|自ら獲得したPKを南野が突き刺す!3試合連続の無失点と堅守を披露し勝利!
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事