【鹿島】「ハンドがあったのでは」“御前試合”での敗戦にザーゴ監督は悔しさを滲ませる。「ただ、変わらないことは…」

2020年08月20日 サッカーダイジェストWeb編集部

「最後は個の部分になってくる」

「変わらないことは、自分たちのサッカーをやっていくということ」と語るザーゴ監督。写真:徳原隆元

[J1リーグ11節]横浜FC1ー0鹿島/8月19日(水)/ニッパツ三沢

 来日中のジーコテクニカルディレクターも観戦に来ていた"御前試合"だった。

 25分の失点の場面では一美和成の手に当たってこぼれたボールからゴールを決められた不運はある。今季コロナ禍でVARの導入が見送られた影響は確かにあっただろう。しかし笛は鳴らず、そのボールにいち早く反応したのは横浜FCの松尾佑介で、皆川佑介の先制点につながった。

【動画】「ハンドがあったのでは」ザーゴ監督も嘆く横浜FC戦の失点シーン

 その後はミドルシュートを織り交ぜながら次第にボールを保持。後半はほとんどの時間帯を相手陣内でプレーしたものの、ゴールに繋がるような決定的なプレーは出せず無得点で試合終了を迎えた。

 試合後のインタビューで鹿島のザーゴ監督は、「1年目でレフェリングの部分は分からないが、横浜FCさんが得点を取った場面ではハンドがあったのではないかと思います。逆にエヴェラウド選手がペナルティエリア内で倒されたのはファウルではないのかと思う場面もありました」と悔しさを滲ませた。
 
「ただ、変わらないことは、自分たちのサッカーをやっていくということです。それをしっかりとやり続ける。(シーズンの)折り返しまでにできるだけ多くの勝点を手にするということをやっていかなければならないと思っています」とチームとしての目標を語る。

 一方で、7節のFC東京戦以来、複数得点を奪い4戦負け無しとしていたものの、この日はノーゴール。

「チャンスを作ってそれを決めきることができない。データを見てもらえれば分かると思うのですが、シュートを打つ回数、ペナルティ横のサイドを侵入する回数、チャンスメイクの回数も上位に位置するはずです。僕はピッチに入れないので、最後のところを落ち着いてプレーするというのは選手の個の部分になってくる。これだけチャンスを作りながら決め切れないというのは個の落ち着きというか、冷静さ、そういう部分になってくるのかなと思います。チームとしてはチャンスメイクをしているし、決定機を多く作っているわけなので、後は個の部分になってくると思います」と反省点を口にした。

 この日の敗戦で勝点11のまま、順位を12位と一つ落とした鹿島。中3日で次節はガンバ大阪をホームに迎える。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 

次ページ【動画】「ハンドがあったのでは」ザーゴ監督も嘆く横浜FC戦の失点シーン

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事