【岩本輝雄】敵陣のペナ角でいかに優位に立つか。サンフレッチェが示したやり方は?

2020年08月03日 岩本輝雄

一連の動きはスムーズで数的有利を作り出す

シャドーの森島(10番)ら個々がやるべきことを理解し、表現できていたサンフレッチェ。横浜FC戦の前半は、とりわけ攻守両面で素晴らしかった。写真:徳原隆元

 8月1日のJ1リーグ第8節、横浜FCのホームに乗り込んだサンフレッチェが、久々の勝点3を手にしたね。勝てなかった時期も、チャンスを作れていなかったわけではない。あとは決めるだけ。そういう状況が続いていたけど、横浜FC戦では森島やドウグラスがチャンスをしっかりとモノにして、2-0の完封勝利を収めた。

 そのふたつのゴールを奪った前半の内容は、とりわけ攻守両面で素晴らしかった。強度の高いプレッシングで、ビルドアップに定評のある横浜FCを苦しめてペースを握る。そして相手の守備陣形の崩し方も、狙い通りだったと思う。

 押し込まれた横浜FCは5バックで守る。それに対して、サンフレッチェのシャドーの選手は一度、裏を狙う動きを見せてから、すっと下がる。この動きにDFが食いついてくれば、相手の守備ラインが崩れて、ペナルティエリアの角あたりにスペースが生まれる。そこにウイングバックやボランチ、逆サイドのシャドーが入り込む。

 一連の動きはスムーズで、数的有利な状況を多く作り出していた。森島の1点目も、まさにその形。下がってきた東に、相手のDFがつり出される。それでできたスペースに走り込んだ森島が、東からの浮き球のパスを上手く収めてゴールを陥れた。

 誰かが作ったスペースに、他の誰かが走り込む。あるいは、シャドーとウイングバックのテンポの良いワンツーで敵陣のバイタルエリア付近を攻略すれば、細かくパスをつなぎながら時間を作って、攻め上がってきた3バックのひとりがダイレクトでアーリークロスを入れる。それぞれがやるべきことを理解していて、ピッチ上で息の合ったコンビネーションを見せていた。
 
 CFのドウグラスの存在も大きいね。真ん中に陣取って起点となるだけでなく、サイドにも流れて、相手の守備網に"穴"を作ろうとする。自身の得点シーンで見られたように、正確なトラップと高いシュート技術ももちろん武器だけど、ボールのないところでの駆け引きも上手い選手だと改めて思った。

 2点のリードを得た後は、少し守備に重心を置いたセーフティな戦いぶり。さらに、後半はシステムを変えて勢いを増した横浜FCに対し、少なからず受ける形となったけど、割り切ったディフェンスで相手の反撃をシャットアウト。サンフレッチェは前から奪いに行けるし、リトリートしてがっちりと守ることもできる。そのふたつを使い分けられるのも、大きな強みだ。状況に応じてボールを落ち着かせられる青山の存在も心強いよね。チーム2点目を決めたドウグラスへの完璧なクロスも見事だった。

 本来の実力を示した盤石の勝利だったと思う。チームとしても、自信を取り戻せる内容だったんじゃないかな。まだ中位に甘んじてはいるけど、"サンフレッチェ強し"を印象づけるゲームだった。

【J1第8節PHOTO】横浜FC 0-2 広島|森島とD・ヴィエイラがゴール。広島が盤石のサッカーで完勝を飾る
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事