静岡学園や昌平、Jユースでも練習中止の事態…休校要請でサッカー界は育成年代にも甚大な影響が!

2020年03月02日 松尾祐希

春のフェスティバル大会でも軒並み開催を取りやめる事態に…

ジュビロ磐田ユースも活動を3月15日まで見合わせた。写真:松尾祐希

 新型コロナウイルスの影響が各方面に波紋を広げている。2月27日に安倍晋三首相が小中学校、高校、特別支援学校に臨時休校を要請。翌日には北海道で緊急事態宣言が出されるなど、新型コロナウイルスのニュースを目にしない日はない。

 その流れは日本のスポーツ界にも波及しており、サッカー界も非常に難しい局面に立たされている。

 2月25日、Jリーグは3月15日まで全ての公式戦延期を決断。翌日にはJFA(日本サッカー協会)も、協会が関わる全ての会議、イベントなどについて開催の必要性を再検討し、原則として延期または中止することを決めた。

 当然ながら、その決定は育成年代にも及んでいる。2種年代では、直近で行なわれる予定だった対外試合の実施を中止もしくは延期を決定。1月中旬から行なわれているジャパンユースプーマカップは先週末の試合から延期となった。また、春休み期間中のフェスティバルは軒並み開催を取りやめている。3月19日に開幕する予定だったサニックス杯は2月28日に中止を発表。全国の強豪校が集まるイギョラ杯や船橋招待大会などは中止のアナウンスを出していないが、実施を見送っても不思議ではない状況にあるだろう

 それは対外試合だけではなく、普段のトレーニングにも影響が出ている。高校に休校要請が出された点も踏まえ、活動そのものを自粛するチームが続出しているからだ。

 高体連では多くの高校が3月2日から臨時休校となるため、部活動の活動も実施不可能に。JFAの意向に沿って、15日まで練習を見合わせるチームがほとんどとなった。埼玉県の昌平高は2日からトレーニングを中止し、春休み期間中のフェスティバル参加も現状では見通しが立っていないという。今冬の選手権王者・静岡学園高は2月28日まで練習を行なったが、週明けからの休校措置に伴って翌日からオフとした。

 Jリーグの育成組織では、トレーニングを行なうクラブと取りやめたクラブで分かれている。3月15日まで公式戦を戦わないトップチームの流れに加え、ホームタウン近隣の状況や子どもたちが通う学校の判断を踏まえながら、活動の実施をジャッジ。例えば、サンフレッチェ広島ユースは15日まで対外試合を取りやめるが、トレーニングは実施するという。子どもたちが通う吉田高の休校措置やJリーグの判断を尊重しつつも、チームに籍を置く選手たちが全員寮生活かつ電車で通うことがない点や広島県内で新型コロナウイルスの感染者が確認されていない点を踏まえての判断だ。

 一方で静岡県内の2クラブは2月28日に県内で新型コロナウイルスに感染した事例が初めて報告されたことを受け、早急に対応。ジュビロ磐田ユースは3月下旬のスペイン遠征を取りやめながらも練習は行なう意向を持っていたが、状況を鑑みて活動を3月15日まで見合わせた。清水エスパルスユースも15日までの活動停止を決断。2月28日の昼時点ではトレーニングを実施する予定だったが、同日夕方に3月15日までオフとすることを決めた。
 

次ページJクラブ関係者は「クラブで誰かが感染すると、トップチームも活動できなくなるリスクがある」と危惧

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事