「映像を見ないでゴール取り消し」「PKを与えるハンドでもカードが出ない」J開幕戦のVAR判定を『ジャッジリプレイ』が解説!

2020年02月28日 サッカーダイジェストWeb編集部

オンフィールドレビューを行なわないケースも

49分にシュートを放つ川崎のレアンドロ・ダミアン。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

 Jリーグは2月28日、動画コンテンツ『Jリーグジャッジリプレイ』の最新動画をYouTube公式チャンネルで公開した。レフェリングに関する疑問やルールを分かりやすく解説し、審判についての理解・関心を深めてもらうべく昨年から始まった試みで、28日には2020年シーズン開幕戦の判定ついて取り上げた。

 今季の第一回目に登場したのは、原博実Jリーグ副理事長、タレントの平畠啓史の二人に、ゲストとしてFIFA、AFC、JFA審判インストラクターの深野悦子氏が参加。2本公開されたうちの前編で取り上げられたのは、今季からJ1リーグ全試合に導入されることとなったVARのシーンだった。

 番組では、まず最初にVARの原則、対象となる事象=「得点かどうか」「PKかどうか」「退場かどうか」「警告や退場の人間違い」の4点について説明。全ての事象に対してVARチェックが発動される訳ではないということを確認した。
 
 取り上げられたのは、川崎フロンターレ対サガン鳥栖戦。49分にレアンドロ・ダミアンのゴールがVARチェックでオフサイド判定となり、取り消しになった場面について主審が映像を確認に行く「オン・フィールド・レビュー」が行なわれなかったことが議題のひとつに。

「この場合は、すでにオフサイドだったという事実確認をVARでしただけ。オフサイドかどうかという事に関しては主審の主観、判断が必要ないので、オン・フィールド・レビューを行なう必要がありません」(深野氏)

 この事実確認だけにVARが用いられるケースとしては、はオフサイドだったかどうか、警告や退場を受けた選手の人違いというのがメインになるようだ。
 

次ページDOGSO(ドグソ)とSPA(スパ)

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事