シュート30本で2得点…世界8強の壁を超えるには中島ら若きアタッカー陣の奮起が不可欠だ!

2019年09月11日 元川悦子

「一人ひとりのボール離れももっと速くしないといけなかった」

16分に待望の先制点を挙げた中島翔哉。今夏に移籍したポルトでは厳しいスタートを強いられている。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

 中島翔哉(ポルト)の開始16分の右足ループ先制弾と10分後に南野拓実(ザルツブルク)が決めたヘディングシュート。森保一監督が期待する若手アタッカーの2得点によって、日本代表は10日のミャンマー戦(ヤンゴン)に勝利し、鬼門のワールドカップ予選初戦を白星発進することができた。

「2列目トリオ」の一角を占める堂安律(PSV)も1点目につながるインターセプトと2点目のアシストを記録したうえ、後半から出場した伊東純也(ヘンク)と久保建英(マジョルカ)もそれぞれ持ち味を発揮するなど、予選未経験組の奮闘が目についた。そこはカタールへのチーム強化を考えても前向きに捉えていいだろう。

 しかしながら、シュート30本を放ちながら再三のチャンスを逃し続け、大量点を取れなかったのは、見逃せない課題と言わざるを得ない。

 キャプテン・吉田麻也(サウサンプトン)は「後半は攻撃が単調になった。もうちょっとアイデアを持ってやらないと。一人ひとりのボール離れももっと速くしないといけなかった」とズバリ問題点を指摘し、4度目の予選に挑む長友佑都(ガラタサライ)も「世界最高峰の選手だったら、今日みたいな試合では5点以上取っている。僕が何度も『ビッグクラブで厳しい環境でやってほしい』と言うのは、そういうところで差が出ることを分かっているから」と苦言を呈した。彼らがそんな発言をするのも、世界8強の壁の高さを痛感しているからに違いない。

 攻撃の停滞感を払拭し、ワールドカップで勝てる集団へ飛躍を遂げるためにも、アタッカー陣の個のレベルアップは必要不可欠だ。今季すでにドイツ・ブンデスリーガで3戦3得点を挙げている大迫勇也(ブレーメン)、公式戦6点をマークする南野のさらなる得点量産はもちろんのこと、新天地に赴いたばかりの中島、堂安、久保がクラブで定位置を獲得し、結果を残すことが極めて重要になる。

「フィニッシュのところはPSVを含めて研ぎ澄ませないといけない部分」と堂安も強調していたが、強豪クラブでの生存競争は想像を絶するほど熾烈だ。

次ページ「現時点ではロシアのチームの方が強いというのは断言できる」

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事