【釜本邦茂】屈強な相手に囲まれても動じない久保の技術と度胸は大したもの。より得点に近づくなら…

2019年09月06日 サッカーダイジェストWeb編集部

パラグアイ戦では少しサイドに張り過ぎる傾向も見られた

後半から出場した久保は、得点こそなかったものの得意のドリブルを駆使して再三チャンスメイク。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

 キリンチャレンジカップのパラグアイ戦は、日本が2対0でコパ・アメリカ8強の相手に勝った。
 
 日本は前半、素晴らしいサッカーを展開していた。パス回しはスピーディで、ゴールに向かおうとする意欲が伝わって来たし、真ん中とサイドの使い分けが非常にうまくいっていた。そうした流れのなかで大迫や南野のワンタッチゴールも生まれた。
 
 あの前半のようなサッカーができていれば、どんな国を相手にしても日本はかなり良い戦いができるんじゃないかな。一方で後半になってメンバーがどんどん入れ替わるにつれて、ちょっとずつサッカーの内容も変わっていった。後半の見どころは、良くも悪くも久保だったと言える。まだ18歳なのに、これだけ注目されているなかで、本当に堂々としたプレーを見せていた。
 
 久保はサイドでボールを持つシーンが多かったが、相手に囲まれてもまるで動じない。屈強なパラグアイのDFに対しても、ビビるような素振りは見せなかったのは大したものだ。
 
 ただし気になったのは、後半あれだけシュートを放ちながら、決定機で決め切れなかったこと。周りにもなんとか久保にゴールを取らせてやろうという意思が見えたけど、ついにパラグアイ戦での"最年少ゴール"はお預けになった。
 

 もちろん今後、ゴールを奪うのも、記録を達成するのも時間の問題だと思うが、パラグアイ戦のプレーを見る限りでは、久保は少しサイドに張り過ぎのような気もした。もっとアタッキングサードでは中に入った方がゴールに近づいてプレーできたはず。決定機もより多く生まれたんじゃないかな。さらに代表で経験を積んで、周囲との連係がスムーズになっていけば、必然的にチャンスもゴールの数も増えていくだろうけれどね。
 
 それにしても、すでにA代表の常連となって久しい堂安や、パラグアイ戦で充実したパフォーマンスを発揮した冨安など、久保も含めて東京五輪世代の突き上げがどんどん出てきている。吉田や長友といったベテラン勢もいまだ健在ぶりは示しているけど、いつ取って代わられるか分からないね。来年の東京五輪を経て、またどんな風にメンバーが変化しているのか楽しみだよ。

次ページミャンマーを相手に大迫はあまりサイドに出て行かず中央で勝負した方がいい

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事