【短期連載・強豪校レポート】清水桜が丘の選手たちがインターハイで感じた現在地

2019年09月05日 高校・ユース・その他

攻守のキーマンが感じた手応えと課題

清水ユースから加入し、最初で最後の選手権に挑む東海林(3年/右)と福岡東戦でも2ゴールを決め、チームの得点源として期待のかかる古長谷(3年/左) 写真:滝川敏之

 4年ぶりの全国の舞台。東福岡、桐光学園と格上相手でも自分たちのサッカーが通用することを証明した。

 東福岡戦で2ゴールを決め、清水商時代から続くエースナンバー「8」を背負う技巧派MF古長谷千博(3年)にインターハイのこと、トライオンしたadidasの「PREDATOR(プレデター)」の印象を聞いた。

【PHOTO特集:トライオンの様子はこちらから


──インターハイを振り返って
 東福岡戦は対策をしていたし、自分も2点を取れたけど、チームで奪ったもの。自分の力だけではないので、チームに感謝をしたい。あの試合は東海林も村上も後ろがみんな踏ん張ってくれたので、勝てたと思います。

 ただ、桐光学園戦は攻撃陣の問題。選手権までに改善をしたいですし、決定機も自分自身2、3本あった。ただ、そこを決めるか決めないかで結果が変わる経験をしたので良かったです。
 
──トライオンした「PREDATOR」について
 ボールコントロールに特化していると聞いていたので、4つあるスパイクの中で一番自分に合っていると感じました。

──気に入ったポイントは?
 僕はボールコントロールに自信があるので、より伸ばしたかったんです。皮のスパイクではないので硬いかなと思ったけど、蹴ってみたら全然違った。機会があれば、また履いてみたいと思います。


 続いては3年次に清水ユースから加入した大型CB 東海林泰地(3年)だ。インターハイでは東福岡、桐光学園の強力な攻撃陣を相手に無失点と後方からチームを支え続けた。明るいキャラクターで途中加入とは思えないほどチームに溶け込んでおり、精神面でも頼りになる存在だ。

──インターハイを振り返って
 CBとして守備のやることをしっかりやり続けていれば、やられることはなかったです。東福岡と桐光学園を相手に無失点で終えられたのも、やることをやったからこそだと思います。
 
──インターハイでは決め切る力が課題になったけど、選手権までにどう修正したい?
 自分はCBなのでまず失点を少なくすることが一番。点を取ることに関しては攻撃陣がなんとかしてくれると思うので、そこはなんとかなるはずです。インターハイのように良い守備をやり続けていきたい。
 
──トライオンした「PREDATOR」について
 いつもはCOPA(コパ)を履いているので、今日はPREDATORを選びました。小学生の頃に履いていたので、また試してみようと考えたんです。

──気に入ったポイントは?
 蹴りやすくて、足首が固定されていて自分は結構好きなタイプのスパイクでした。固定されているのでターンもやり易かったです。
 

次ページ中盤で躍動する3年生と2年生コンビ

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事