名将ネルシーニョが重視する“競争”を誘発する仕組み。柏は一時の不振を脱却、3位浮上で後半戦へ

2019年07月11日 鈴木潤

J1復帰へ、柏が若手ブラジル人2人の獲得を発表。

2011年に柏を初のリーグ優勝に導いた名将ネルシーニョ監督。前回もJ2に降格していたチームの建て直しから着手してタイトルを狙えるチームに作り上げた。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

 柏に新たなふたりのブラジル人選手が加わった。U-20ブラジル代表の経歴を持つマテウス・サヴィオと、身長188センチの大型ストライカー、ジュニオール・サントスである。
 
 ここに来て3連勝を含むリーグ戦4戦無敗と、ようやく調子を上げてきた柏だが、17節終了時点ではプレーオフ圏外の7位にまで沈んだ。シュート数ではリーグ最多の数字を残しながらも、得点はリーグワースト2位タイの14得点と、前半戦の不振が決定力不足にあるのは明白だった(※21節終了時では3位に浮上)。
 
 新外国籍選手のふたりは、チームが抱える決定力不足を解消させる狙いを持って獲得に至った。マテウス・サヴィオはトップ下を主戦場とするMFである。「ラストパスの精度とミドルシュートで違いを見せていきたい」と自身のストロングポイントを語っており、パスで味方の得点機を演出しつつ、自らもミドルシュートでゴールを狙える。
 
 ジュニオール・サントスはスピードとパワーを兼ね備えた万能型のストライカーだ。「ヘディングを含めたフィニッシュが私の得意なプレー」と言い切るほど、決定力には自信を持つ。
 
 ふたりが加わることで、単純に攻撃力のアップを図ると同時に、今回の補強にはチーム内のポジション争いの活性化を煽る意味も含まれている。
 
 ネルシーニョ監督の第一次政権時にコーチを務めていた布部陽功GMは、激しいポジション争いの中から飛躍的にチーム力が向上した当時の経験をもとに「競争と勝利」をチーム再建のテーマに掲げていた。ただ、今季の前半戦、スタメン組を脅かす選手がいたのかと言われれば、実際にはそういう存在は現われなかった。例えば、クリスティアーノが開幕戦の2得点以降、15試合連続無得点が続いても、クリスティアーノを使わざるを得ない状況であったのも事実だった。
 
 新外国籍選手加入のニュースは、6月にはメディアの間でも取り沙汰され、7月に入ると立て続けに加入のリリースがあった。時期を同じくして、クリスティアーノが直近の5試合で3得点を記録し、復調の兆しを見せ始めていることは、新戦力の加入と無関係ではないだろう。

次ページ「勝者にとって競争は付きもの」二人のブラジル人が不出場でも与えた影響とは?

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事