ガンバ大阪と首位・FC東京との“差”はどこにあるのか。重鎮コンビ、ヤット&倉田に訊いてみた

2019年07月08日 川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)

「先制点が早すぎた? そんなの言い訳でしょう」と遠藤

試合中、18歳の中村(右)に対して熱心にアドバイスを送る遠藤(左)。ひと昔前まではあまり見られなかった光景だ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

[J1リーグ第18節]FC東京 3-1 G大阪/7月7日/味スタ
 
 ガンバ大阪にとっては、完全な力負けだった。
 
 ここまでリーグ戦は6戦負けなし。堅守を頼りに僅差のゲームをモノにして上昇気流に乗り、降格ゾーンを脱した。日曜日のゲームでも勢いのままに畳みかけ、小野瀬康介が開始5分に先制点を奪う最高のスタートを切る。だが、その後は首位・FC東京の試合巧者ぶりに翻弄された。
 
 ゲーム序盤の積極性が影を潜め、折からの大雨で足場が悪いなか、思ったように自慢のパスワークを構築できない。徐々に攻撃の手数を出せなくなり、38分に永井謙佑に同点とされると、そのわずか2分後にも永井にゴールを決められ、あっさり逆転を許した。後半頭から遠藤保仁を投入してアンカーに据える、ここ最近の必勝パターンを繰り出すも、逆に60分、ディエゴ・オリヴェイラに決定的な3点目を奪われてしまう。以降はFC東京の堅固な守備ブロックをまるで攻略できず、1-3の敗北を喫した。
 
 試合後、宮本恒靖監督は「先制したあとに大事に試合を進めよう、と選手たちが考えすぎた。1点取られた2分後に2点目を取られたのがもったいなかったし、1-2の状況で後半15分に簡単に失点したのが最後まで響いた」と振り返った。

 
 では、具体的に今回のゲームで首位チームの間にどのような"差"があったのか。ガンバ黄金期を知るふたりの重鎮、遠藤と倉田秋に意見を訊いた。
 
 まず、「早い時間の先制点で逆に難しくなったのか?」と問われたヤットは、「そんなのは言い訳でしょう」とバッサリ。「要は5バック気味になってしまって、上手く前に繋げられなくなったのが問題。1点取られても同点だ、くらいでやらないといけない。ハーフウェイラインを超えれば相手が下がる。それは分かっていたことやけど、そこまで持っていけなかった。首位を叩けば上に浮上できるチャンスだったけど、また切り替えてやるしかない」と前を向いた。
 
 では、FC東京との力量差についてはどう考えているのか。
 
「チャンス自体はね、相手にあまり与えてなかったのかなと。2点目はドンピシャでやられたけど、3点目はスローインからの対応ミスだったし。ミスが多く続けばこうなるのは当然の結果。じゃあ思い切り力の差があるかと言えば、僕はそうは感じない。ただ、しぶとくこういう試合を勝っていくのが首位に立つチームの強さ。ガンバが上位に行くためには、先制されても逆転する力が必要。そのあたりをしっかり受け止めてやっていきたい」

次ページ宇佐美の帰還については「だいぶ助かる部分がある」

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事