【セルジオ越後】勝利が必要なエクアドル戦で、なぜ守備重視?森保ジャパンは点の取り方が見えない

2019年06月25日 連載・コラム

極論すれば、負けてもいいけど、攻めてほしかったね

中島が先制点を奪ったが、後が続かず……。1-1で引き分けた。(C)Getty Images

 エクアドル戦は勝たなくてはいけない試合だったけど、1-1の引き分けで日本のグループステージ敗退が決まった。残念だけど、これが実力だろう。日本は先制した後に引いてしまって同点に追いつかれた。さらに1-1になった後も、様子を見ながらカウンターというスタイルから抜け出せないまま体力を消耗し、終盤はプレスもかからなくなって追加点が取れなかった。日本は勝点1ではダメだったんだから、もう少し交代も含めてアグレッシブに行くべきだったよね。
 
 一番気になったのは、先制点を取った後の展開だ。追加点を狙ってもっと攻撃に出ればいいのに、「守ってカウンター」のサッカーから抜け出せなかったんだ。1-1になった後も同じだよね。アグレッシブに試合を決めに行っていない。終盤にリスク覚悟の殴り合いを挑むのであれば、もっと早めに攻撃的にシフトしてチャレンジする時間を増やすべきだ。だって、コパ・アメリカは、経験を積む場所なんでしょ?だったら、攻撃のテストに時間をかけてもいいよね。守備的に戦って相手に点を取らせないのが「勝負にこだわる」ことだと考えているなら、それは勘違いだよ。

 極論すれば、負けてもいいけど、攻めてほしかったよね。エクアドル戦に限らず、コパ・アメリカを通して攻撃的な姿勢は感じなかった。特に両サイドバックが全然上がっていかなかったのは残念だったよ。何が怖かったのかな?森保監督が守備重視の指示を出していたなら采配に疑問符が付くし、選手個々の判断で攻撃参加を控えていたなら、あまりに消極的すぎたよ。
 
 それに、このエクアドル戦こそ、3バックを採用して両サイドを上げてもよかったんじゃないかな。そもそも、東京五輪のチームは3バックをベースに作ってきたはずだよね。なのに、この3試合はすべて4バックで通している。今までの強化は何だったのという話になるよ。
 
 決定力不足という古い課題も解消できなかったよね。決めるべきエースが日本サッカーにはいない。アジアレベルやフレンドリーマッチでは取れるけど、強い相手からは取れないんだ。国内で6人交代の親善試合ばかりやっていても、レベルは上がらないということだよ。

次ページ選手個々に目を移しても、安定して力を発揮できた選手はいなかった

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事