欧州トップ15クラブの最新スタイル【アーセナル】中盤の構成変更で攻守の役割がより明確化

2014年10月22日 ワールドサッカーダイジェスト編集部

エジルの離脱も重なり目指すスタイルの完成は…。

 従来の4-2-3-1から4-1-4-1へとシステムを変更した。変わったのは、アルテタ(もしくはフラミニ)をアンカーとして余らせる中盤の構成。攻守における役割が、より明確化された。もっとも、パス&ムーブをベースに個の単独突破や即興的なコンビプレーで攻略するアタッキングスタイルのコンセプトは、踏襲されている。
 
 プレミアリーグで勝ち切れない試合が少なくないのは、負傷離脱中のジルーに代わって1トップを務めるウェルベック、W杯の疲労からかややミスが多いA・サンチェスという2人の新戦力が、連係面を含め完全にフィットしていないうえ、攻撃の柱となるべきエジルが引き続きクオリティーを落としているから。とりわけ崩しの局面で手詰まりになる場面が目立ち、むしろカウンターが主な得点パターンになっている。
 
 追い打ちをかけるように、膝を痛めたエジルの離脱(10~12週間程度)が決定。怪我で戦列を離れていたウォルコットの復帰は間近ながら、指揮官が目指すスタイルが完全に機能するまでには、もう少し時間がかかるだろう。
 
(ワールドサッカーダイジェスト2014.11.6号より)
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事