【U-20W杯・エクアドル戦|戦評】指揮官の檄と潮目を変えたワンプレーが今後の教訓になった

2019年05月25日 志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

ハーフタイムには影山監督が檄を飛ばす。

消極的になった前半を終え、影山監督は檄を飛ばした。(C) Getty Images

[U-20ワールドカップ グループB]U-20日本 1-1 U-20エクアドル/5月23日/ブィドゴシュチスタジアム 
 
 前半はまるで良くなかった。
 
 ボールを保持するエクアドルに対し、日本は前線からプレスに行けず、守備ブロックを敷いて対応。そうした展開にもかかわらず、自陣でのディフェンスも緩く、防戦一方の時間が続いた。
 
 テンポの良いパスワークを捕まえきれず、エクアドルに押し込まれ、40分には立て続けにミドルを放たれる。すると、44分にはセットプレーから失点。守勢に回って我慢しきれずにリードを許す。当然、影山雅永監督にとっても、不本意な前半だった。
 
「決して相手にボールを持たれることを想定して組んだわけではないです。逆に相手の攻撃のスタイルにしっかり対応しながら、相手には強みがありますので、それを利用してしっかりボールを握ってゴール前に攻撃できる、そのようなことを意図して選手たちをチョイスしたつもりだったんですけども、選手の選択というよりもチーム全体として、ちょっとナーバスになってしまった。いつもやっていたことを放棄してしまったような前半だったのかなと思います」
 
 会見では冷静に淡々とそう話したが、ハーフタイムには檄を飛ばしたようだ。キャプテンの齊藤未月が明かす。

「カゲさんからもハーフタイムに檄がありました。『相手は何も来ていないぞ、なんでビビってボールを動かさないんだ。田川(享介)とか(斉藤)光毅の裏があるけど、地上でサッカーをするのが俺らじゃないのか』という話をされて、(そうすることで)田川の裏が生きるんじゃないかなと言われて、僕自身もそう思いましたし、チーム全体でもそう思っていたと思うのですけど、前半が終わってしまったのはしょうがないのかなと」
 
 斉藤光毅と宮代大聖を交代して臨んだ後半も、まだギアが入り切らない。49分には伊藤洋輝が自陣でボールロストした流れでエクアドルにCKを与えてしまい、このセットプレーで郷家友太がハンドしてPKを献上。ハーフタイムで切り替えて反転攻勢に出ようとしたなか、最悪の流れだった。

次ページ若原のビッグセーブで勢いが増す。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事