決勝の完敗で評価が一転…韓国メディアは「限界があらわになった」と森保監督の手腕を疑問視

2019年02月04日 ピッチコミュニケーションズ

「日本は結果を出す方法を習得している」。決勝前にはそう報じるメディアもあった

日本を「実利サッカー」にシフトさせた森保監督への注目は日増しに高まっていたという。(C)AFC

 カタールと対戦した決勝で1-3の敗北を喫し、アジアカップ準優勝で終わった日本代表。この結果は韓国でも一斉に報じられたが、チームを率いる森保一監督にスポットを当てた記事もいくつかあった。
 
 韓国では、決勝戦前から森保監督を取り上げるメディアが増えていた。現役時代の1992年アジアカップを制していることから、「森保監督、最初の選手・監督でのアジアカップ優勝の大記録なるか」(『OSEN』)、「森保監督、アジアカップ史上初の"ファーストマン"となるか」(『ベストイレブン』)と報じられていたし、『スポーツソウル』は、「弱そうに見えた日本がアジアカップ決勝へ…韓国とはまったく違う勝因とは」と題した記事の中で、森保監督を次のように評価していた。「森保監督は大会を通じて様々な選手を起用しているイラン戦などは、監督の柔軟な選手起用が作り出した勝利と言ってもいい。(中略)日本は森保監督のもとで、日本は結果を出す方法を習得している。(中略)優勝の可能性は十分だ」と。

 そもそも森保監督は、アジアカップ開幕当初はそれほど注目されていなかった。マルチェロ・リッピ(中国)、アルベルト・ザッケローニ(UAE)、スヴェン・ゴラン・エリクソン(フィリピン)など、世界的に有名な指揮官が名を連ねるなか、相対的に知名度が低い森保監督にスポットライトが当たることは少なかった印象だ。
 
『イルガン・スポーツ』は、「もともと森保監督は、日本の"臨時カード"と呼ばれていた。適役の外国人監督が見つかるまでの間、一時的に代表チームを任されたと見られていたのだ。日本と並んで"ビッグ4"と称された韓国、イラン、オーストラリアの監督と比べても、重みがないと評価されていた」と振り返っていたほどである。
 
 ただ、日本が決勝トーナメントを勝ち上がるにつれて、森保監督への関心度も上昇。ベトナムとの準々決勝あたりからは記者会見での発言なども逐一報じられるようになり、決勝進出を決めると、「イランを破った日本の森保一監督は何者?」(『FOOTBALLiST』)と特集を組むメディアもあった。

次ページ決勝を受けて「日本が沈没した…森保の実利サッカーの凄惨な結果」

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事