長友佑都&南野拓実らの言葉から読み解くサウジアラビア攻略法。“スピードモンスター”への警戒と相手守備陣のスキを突け!|アジア杯

2019年01月21日 本田健介(サッカーダイジェスト)

相手のエースをどう止めるか

サウジアラビア戦の会場となるシャルジャ・スタジアムで前日練習を行なった日本代表。ベスト8進出を果たせるか。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

 UAEで開催されているアジアカップに出場している日本代表は、1月21日に決勝トーナメント1回戦でサウジアラビアと対戦する。グループFを3連勝で勝ち上がった日本に対し、サウジアラビアはグループEを2位通過。果たして今大会のサウジアラビアの特長とはどういったものなのか。
 
 まず警戒すべきは、長友佑都が"スピードモンスター"と称讃するエースFWアル・ムワラッドだ。俊敏性が売りの19番は、今大会のグループリーグ第1戦と第2戦で連続ゴール。能力の高さを示している。
 
 日本としては直近に対戦した2017年9月のロシア・ワールドカップ最終予選のゲーム(0-1で敗戦)でもゴールを奪われており、長友は「あれスピードモンスターですよ。メチャクチャ速いんでね。あそこはホントにケアしなきゃいけないですね。もう常にチームとして狙ってくる」と警戒した。
 
 また守備の要である吉田麻也も「前線にスピードのある良い選手がたくさんいて、裏からの飛び出しは彼らの特長です。(グループリーグ最終戦の)カタール戦でもポストプレーヤーよりも裏へ抜ける選手を置いて、スピードで勝負してくるというのが多く見られたので、そこは気を付けなくてはいけないと感じます」とポイントを語った。
 
 今大会のサウジアラビアは全体的に上背はないが、スピードに長けたアタッカーやSBを擁しており、日本は素早い攻撃に対応する必要がありそうだ。ただスローテンポな展開に持ち込めば、主導権を握れる可能性が高く、またセットプレーでの高さ勝負を挑めば有利に立てるだろう。
 
 一方、サウジアラビア守備陣の印象に関しては南野拓実が「前には強いですが、オフサイドトラップをかけてきたり、マークを外す場面がある」と集中力を切らす場面がある点を指摘。素早いパスワークで相手のマークを食い付かせながら、フリーランで相手の裏を取ればチャンスは作れそうだ。また攻守の切り替えもそこまで早くないようで、カウンターも有効な攻め手になるかもしれない。
 

次ページメンタルの疲労も怖い

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事