【総体】異彩を放つ昌平のボランチ!4強進出の立役者・原田虹輝はドリブルで"違い"を作る

2018年08月11日 森田将義

今年の昌平を牽引するボランチは3列目からの飛び出しが持ち味!

原田はドリブルから好機を演出。自ら2点を奪うなど、その存在感は際立っていた。写真:森田将義

[インターハイ準々決勝]昌平2‐1大津/8月11日/四日市中央緑地陸

 ボランチながらもスルスルとドリブルで前方へと攻め上がり、決定機に絡んで行く。類稀なパスセンスで攻撃のタクトを振るったMF針谷岳晃(現・磐田)に代表されるように、これまでは司令塔タイプが多かった昌平(埼玉1)の歴史でも異色とも言える存在である。

 藤島崇之監督が「相手CBと勝負するボランチは珍しい。それが彼の色になっている」と評するMF原田虹輝(3年)だ。
 
 原田自身も「ボランチは捌くタイプが多いけど、自分の長所はドリブル」と胸を張るように、何がストロングポイントであるかは良く分かっている。

 タレント集団である大津(熊本)を迎えた準決勝は、そうした彼の持ち味がよく出た試合だった。

 前半から昌平の攻撃力を警戒し、守備ブロックを下げて対応してきた大津の隙を突き、3列目からの持ち運んで攻撃にアクセントを加えていく。
 
 結果として前半は無得点で終わったが、原田の仕掛けは後半のクーリングブレイク以降にジャブとして効いてくる。

 ここまでの戦いを振り返った藤島監督は、「相手がケアするのかなという所であれという所が何度かあった」と相手が原田に対応できていないと判断していた。
 
 本人も「前半からプレスが来ていたけど落ち着いてボールが持てていた」と振り返る。クーリングブレイク後にピッチへ戻る際、指揮官から掛けられた「今日は原田行くぞ」という言葉に後押しされ、攻撃のギアを上げてラストスパートを仕掛けた。
 
 すると、後半23分に早くも指揮官の期待に結果で応えて見せる。「得意な形」である3列目からスピードに乗ったドリブルで大津のプレスをかいくぐり、ゴール前へと進出。

 自らシュートまで持ち込もうとした瞬間に相手がスライディングをしてきたため、素早く足を伸ばしてパスに変更すると、相手DFの手に当たってPKに。このチャンスを自ら決めて均衡を崩した。
 
 30分には大津に同点弾を許したが、気落ちした様子は見られない。アディショナルタイムには中盤でボールを持つと、「いろんな選択肢があって、皆から呼ばれて困った」ものの、「森田とのワンツーは練習でも多い。一番パスも合う」という森田翔(3年)への縦パスを選択。

 リターンをゴール前で受けると、落ち着いて前に出たGKの頭上を射抜く。これで勝ち越し点をマークすると、そのままタイムアップを迎え、準決勝行きの切符を手にした。

次ページ圧巻の出来だった原田だが、卒業後の進路は…

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事