J1相手にも“キレキレ”だった筑波大の三笘薫に宿る意識。「川崎の特別指定になって…」

2017年09月21日 志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

厳しい自己評価。

キレキレだった三笘だが、自己評価は厳しかった。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

[天皇杯4回戦]筑波大 0-2 大宮/9月20日/カシマ
 
 敗れはしたものの、筑波大の三笘薫は眩い輝きを放っていた。
 
 4-2-3-1の左サイドMFで先発した背番号9は、鋭いドリブルで相手を翻弄。大宮のディフェンスはファウルでしか止められないほどで、15分にセットプレーから野口航が放った決定的なヘディングも、FKを得たのは三笘だった。
 
 さらに時折、トップ下にポジションを移しては、スルーパスからのチャンスメイクも光る。危険な存在となる俊英ドリブラーにオレンジの守備陣は釘付けだった。試合後には敵将の伊藤彰監督も「良いパフォーマンスを見せていた」と称賛したほどだ。
 
 しかし、当の本人は違った。試合後には、
 「プロとの差を感じた。最後の決めるか、決めないかのところで、力の差が出たのかなと」
 
「ドリブルを仕掛けて惜しいシーンもあったが」という報道陣の問いかけにも、
 「ゴールに結びついていないので、効果的なプレーではなかった。判断のスピードがまだまだ遅い。プレースピードを含む色んなスピードと、フィジカルがまだまだ足りない。磨いていきたい」と反省しきりだ。さらに言葉を続けるが、試合の振り返りは細部にわたる。
 
「前半はもっと顔を出すべきだった。ボールロストも多かったですし、自分としてはもっとできたというのが本音。前を向く回数が少なかったし、一回でボールを止めれていないので、技術のところも無駄な部分が多い。もっと楽にプレーできる。動き過ぎで、力が入りすぎ。周りを見てプレーできれば、ポジション取りで相手を外せた。無駄な動きが多かった」

次ページ「フロンターレは愛がある」

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事