【磐田】名波監督の想定上回る「トップ4」からの勝利。川崎戦大勝の要因は?

2017年07月31日 江藤高志

目標は最高でも5位止まりだった。

中村俊は川崎戦では先制点の起点となったり、スペースケアに回るなど、陰の立役者となった。(C) SOCCER DIGEST

 シーズン前に名波浩監督は、戦力的にかなわない相手として4チームの名前を挙げていた。鹿島、G大阪、浦和、そして川崎だ。だから今季の磐田の目標は最高でも5位止まりだった。リーグ戦でトップ4を上回るのは難しいと考えていたという。
 
 しかし指揮官の予想を覆し、磐田はここまで、鹿島、G大阪に3-0で勝利。また浦和に対しては4-2で快勝していた。名波監督自身、この川崎戦に勝利できれば大きな自信につながる、という一戦として意識していたのだ。
 
 その試合は結果的に大量5得点を奪っての勝利。リスペクトする相手に対し、工夫して戦い、敵地で勝ち星を手にしたことになる。きれいな内容ではないにせよ、泥臭く戦いしっかりと勝利したのだから賞賛に値する試合だった。11節のホーム・ヤマハでの対戦では0-2で敗れたが、名波監督はリベンジへの手応えを口にしており、それを現実のものにしたというわけだ。
 
 磐田は、序盤から川崎にペースを明け渡し、無理に自分たちのリズムで試合を進めようとはしかった。8分という早い時間帯に先制できたこともあるだろうが、それにしても川崎にボールを預け、しっかりとした守備ブロックを構築してゴール前にフタをしていた。選手個々のクオリティに違いがあったとの証言もある試合で、だからこそある程度割り切らないと勝利はおぼつかない、ということだったのかもしれない。
 
 そうした割り切った戦いのなか、川辺駿が試合を二度に渡り動かした。最初は8分の先制点の場面。ボランチのポジションから状況を判断して前線に飛び込むと、川又堅碁からのヒールパスを受けて川崎の守備網を突破。降雨でスリッピーな芝を念頭に放ったグラウンダーのシュートが先制点となる。
 
 2-1で迎えた後半。川崎が同点ゴールを奪っていればまた違った展開になっていたであろうなか、55分に川辺が再びゴールネットを揺らす。川崎の崩しの縦パスをカットしてからのカウンターを川辺が、自らドリブルで持ち込んでねじ込んだ場面だった。
 
 試合を動かす2ゴールの川辺は「カウンターがチャンスになると思っていましたし、数少ないカウンターで1点、2点取れれば相手も怯むかなと思っていた。それがうまくできればと思ってました」と試合を振り返る。
 

次ページ川辺のゴールを引き出した中村俊の存在。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事