横浜――中央からの崩しの回数を増やしたい。
故障者/横浜=中町、富樫 G大阪=今野、呉屋
出場停止/横浜=なし G大阪=なし
J1リーグ 第9節
横浜F・マリノス-ガンバ大阪
4月30日(日)/17:00/日産スタジアム
横浜F・マリノス
今季成績(8節終了時):9位 勝点3 4勝1分3敗 10得点・9失点
【最新チーム事情】
●前々節・広島戦で左太ももを打撲した松原が戦列復帰。右SBで先発濃厚だ。
●マルティノスが出場停止から戻り、右サイドハーフに入る。
●流動的な1トップ、今節は伊藤が先発か。
【担当記者の視点】
ルヴァンカップを含め、ここ最近は、連勝はなくも連敗もないとはいえ、白星と黒星を交互に繰り返す不安定な戦いが続いている。
目下の課題は、左サイドの齋藤を封じられた時、いかに他の手段で相手ゴールに迫るか。逆サイドのマルティノスの仕掛けはもちろん、トップ下と2ボランチが絡んで中央から崩す回数も増やしたい。
昨季、G大阪とは1勝1分と負けなしと、相性は悪くない。上位にいるチームを叩いて、復調のきっかけを掴みたい。
横浜F・マリノス-ガンバ大阪
4月30日(日)/17:00/日産スタジアム
横浜F・マリノス
今季成績(8節終了時):9位 勝点3 4勝1分3敗 10得点・9失点
【最新チーム事情】
●前々節・広島戦で左太ももを打撲した松原が戦列復帰。右SBで先発濃厚だ。
●マルティノスが出場停止から戻り、右サイドハーフに入る。
●流動的な1トップ、今節は伊藤が先発か。
【担当記者の視点】
ルヴァンカップを含め、ここ最近は、連勝はなくも連敗もないとはいえ、白星と黒星を交互に繰り返す不安定な戦いが続いている。
目下の課題は、左サイドの齋藤を封じられた時、いかに他の手段で相手ゴールに迫るか。逆サイドのマルティノスの仕掛けはもちろん、トップ下と2ボランチが絡んで中央から崩す回数も増やしたい。
昨季、G大阪とは1勝1分と負けなしと、相性は悪くない。上位にいるチームを叩いて、復調のきっかけを掴みたい。