【日本代表】クラブで苦境の本田、香川、長友…ハリルはそれでも彼らを呼ぶのか?

2017年03月14日 サッカーダイジェストWeb編集部

指揮官はレギュラーを掴めるクラブへの移籍を勧めたが。

所属クラブでレギュラーに定着できない(左から)香川、本田、長友。それぞれに事情は異なるが、日本代表にとっては大きな不安材料に……。(C)Getty Images

「所属クラブで厳しい状況に置かれている選手たちには、先発を取れるように努力をしなさい、それが難しいならレギュラーになれるクラブに移籍しなさい、と何度も伝えている」
 
 日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ監督は、昨秋あたりから何度もそんなニュアンスの発言を繰り返している。そして、海外組全員と会ってきたというヨーロッパ視察を終えて再来日した3月2日にも、彼らの現状に大きな危機感を募らせていた。
 
 UAE戦(3月23日)とタイ戦(3月28日)の招集メンバーは3月16日に発表予定だが、その前に欧州組の現状を整理したい。
 
 2015年に発足したハリル・ジャパンは、ここ10年以上の歴代チームと同じく、招集メンバーの6割、レギュラーの7割がいわゆる欧州組だ。しかし、頼みの綱であるその中心選手たちの多くが、今シーズンはヨーロッパの所属クラブで軒並みレギュラー落ち。言うまでもなく、日常的に公式戦を戦っていなければ、コンディションと試合勘を保つのは難しい。日々のトレーニングだけでは限界がある。これがハリルホジッチ監督にとって、最大の悩みと言っていいだろう。
 
 前回の代表活動(昨年11月)の段階で、所属クラブで絶対的な地位を築いていたのは、フランクフルトでリベロの新境地を開いた長谷部誠、ヘルタ・ベルリンで左ウイングに定着した原口元気、昨夏に加入したマルセイユでさっそく信頼を掴んだ酒井宏樹、ケルンで2トップの一角を得た大迫勇也、ハンブルクで両SBに加えてボランチもこなしている酒井高徳という5人だけだった。
 
 だからこそ、指揮官は1月にヨーロッパの移籍市場が開く前の昨秋から、選手たちに移籍を勧める発言をしていたのだろう。しかし、実際に出場機会を理由に新天地を求めたのは清武弘嗣のみ。3月の再来日時にハリルホジッチ監督は、「本当のことを言えば、清武には欧州に残留してほしかった。ただ、試合に出場できるというのは大きい」とほぼ構想外の状態だったセビージャから、古巣セレッソ大阪に電撃復帰した清武の決断を支持した。

次ページ岡崎と吉田が定位置を掴みつつあり、久保は新天地で躍動する。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事