【検証】ハリル監督見た? 11人全員でつないだ浦和の先制点。これが「日本化」の目指す理想形だ

2016年10月02日 塚越 始(サッカーダイジェスト)

唯一、ボールに触れなかったものの、重要な仕事をしたのはあの選手――。

浦和の11人全員が関与して生まれた高木(13番)の先制点。それぞれの特長が嚙み合った“極上”の一撃だった。(C)SOCCER DIGEST

[J1・第2ステージ13節]
浦和レッズ 4-0 ガンバ大阪
2016年10月1日/埼玉スタジアム2002
 
 
 開始5分過ぎ、浦和が鮮やかな先制点を決めた。この値千金の一撃は、11人全員が連動して生まれたもの。ひとりでも欠けていたら生まれなかったと言っても過言ではなかった。まさにチーム一丸で奪ったゴール――会心のコンビネーションだった。
 
「なにより先制点がほしかった。みんながボールをつないでくれて、最後、僕が決める形になったけれど、チーム全員で奪った本当に良いゴールだったと思う。日ごろ、練習している成果を出すことができた」
 
 シュートを突き刺した高木俊幸は、試合後のヒーローインタビューでそのように先制点について語った。GK西川周作からセンターフォーワードの興梠慎三まで、11人全員がそれぞれの役割をこなし、全員の力を結集させて奪い切った価値ある得点。改めて詳しく振り返ってみたい。
 
 4分10秒、G大阪陣内での藤春宏輝のスローインで、プレーが再開される。長沢駿を経由したハイボールがアデミウソンに飛ぶと、遠藤航が強烈なジャンプヘッドで競り勝つ。こぼれたボールを阿部がキープし、長沢のプレスを回避し西川にバックパスを送る。
 
 ここから浦和が改めて、ビルドアップを開始。西川→槙野→西川→柏木→阿部→柏木→西川と、自陣まで下がってきたボランチふたりとGKの3人でパスをつないで相手の出方を探る。
 
 スローインから30秒が経過。ここで西川が前線にフィードを放って、試合を動かす。
 
 藤春がヘッドで弾いたクリアボールを、井手口が大森に落とす。そこへ右ストッパーの森脇が猛烈な勢いでプレスをかける。
 
  慌てて大森が蹴り出したロングボールに、今度は槙野が素早く反応。中央にポジションをとった宇賀神とワンツーをかわし、左サイドを駆け上がる。
 
 そして槙野からパスを受けた高木が、ドリブルで中央にボールを持ち込む。4分50秒、このあと得点を決める高木はまだハーフライン付近にいて、ビルドアップに参加していたのだ。

【ボランチ考察】決勝最長「延長+PK戦」を考えると、不動の「阿部&柏木」が外れることも?

次ページ「継続してきたことが、やっと実を結びつつあることの表われ」とペトロヴィッチ監督も評価。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事