【岩本輝雄のオタクも納得!】“悪癖”を打ち消したフロンターレ。小林悠は“勝点3をもたらす男”に――

2016年09月26日 岩本輝雄

3バックから4バックへのシステムチェンジが奏功。

貴重な追加点を決めた三好(26番)をはじめ、決勝点の小林(11番)など、フロンターレはチャンスを確実にモノにして勝点3を掴んだ。写真:徳原隆元

 改めて、フロンターレの強さが垣間見えた一戦だったね。
 
 狩野と三好のゴールで2点をリードして迎えたロスタイム、わずか2分間で同点に追いつかれてしまう。前節の大宮戦では終了間際に勝ちこされているし、第1ステージでも優勝を逃しているように、勝負どころで勝ち切れない"悪癖"がまた出たかと思ったけど、今回はそうではなかった。
 
 マリノス戦では、気持ちが落ちてもおかしくないシチュエーションでも、残された時間で小林が勝利へと導く3点目をゲット。引き分けでもチャンピオンシップの出場権は得られたとはいえ、しっかりと勝点3を上積みした。これまでのフロンターレとは一味違う勝ち方だったんじゃないかな。
 
 小林はこれでシーズン15得点目を記録。終了間際だから疲労しているはずだけど、田坂のクロスに対し、身体を上手くひねりながらヘッドで流し込んだ。その得点感覚はもちろん、今回の活躍を見て、「ゴールを奪う男」から、"勝点3をもたらす男"になった印象だ。
 
 大久保やネットがいないなか、チームとして本来の姿ではなかったと思うけど、しっかりと勝ってみせた。憲剛も大島も、最初は様子見という感じでゲームを進めながら、チャンスを確実にモノにして、守備でも隙を与えない。
 
 それでも、気になる点がなかったわけではない。以前から指摘しているように、フロンターレはサイドチェンジに弱さを露呈する傾向がある。この試合でも、マリノスが1本のロングパスでサイドを変えて、左ウイングの齋藤との1対1のシーンを作られると、対応するのがウイングバックなのか、3バックのストッパーなのか、曖昧になるシーンが目についた。

 3-4-3のシステムで、「4」の両サイドが守備に回ると、実質5バック気味になる。こうなると中盤がスカスカになり、自慢の攻撃力も迫力が半減してしまう。フロンターレにとってはあまり良い状況ではなかった。
 
 これを解消するためなのか、フロンターレは後半、4バックにしてきた。SBを置くことで、突破力のあるマリノスの両サイドに"フタ"をする役割がはっきりしたように思う。風間監督の本当の狙いは分からないけど、少なくとも僕の目には、このシステムチェンジでフロンターレの守備はより安定感を増したように映った。

【川崎 3-2 横浜 PHOTO】川崎がロスタイムでの劇的な勝利を挙げる

次ページ神戸、広島、鹿島、G大阪。残り4試合でどんな戦いを見せてくれるか。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事