レンタル組も含めれば20人以上
Jリーグではホームグロウン選手の登録が義務化されている。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
2023年に続き、2024年も「Jリーグ最優秀育成クラブ賞」を受賞したFC東京の"自前主義"へのこだわりが、今季のスカッドから見て取れる。というのも、今季のメンバー34人のうち15人がなんとホームグロウン選手なのだ。
では、誰がホームグロウン選手なのか。具体的に挙げると以下のようになる。バングーナガンデ佳史扶、安斎颯馬、波多野豪、寺山翼、橋本拳人、常盤亨太、野澤零温、岡哲平、小林将天、土肥幹太、俵積田晃太、野澤大志ブランドン、木村誠二、後藤亘、山口太陽で、今季のGK陣4人(波多野、小林、野澤大、後藤)は全てホームグロウン選手だ。
ちなみに、Jリーグによれば「ホームグロウン選手の定義」はこうなっている。
「12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、特定のJクラブの第1種、第2種、第3種又は第4種チームに登録された期間(以下、本条において「育成期間」という。)の合計日数が990日(Jリーグの3シーズンに相当する期間)以上である選手を、本条において当該Jクラブのホームグロウン選手という」
【画像】際立つデザインがずらり! Jクラブの2025年シーズン新ユニホームを特集!
では、誰がホームグロウン選手なのか。具体的に挙げると以下のようになる。バングーナガンデ佳史扶、安斎颯馬、波多野豪、寺山翼、橋本拳人、常盤亨太、野澤零温、岡哲平、小林将天、土肥幹太、俵積田晃太、野澤大志ブランドン、木村誠二、後藤亘、山口太陽で、今季のGK陣4人(波多野、小林、野澤大、後藤)は全てホームグロウン選手だ。
ちなみに、Jリーグによれば「ホームグロウン選手の定義」はこうなっている。
「12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、特定のJクラブの第1種、第2種、第3種又は第4種チームに登録された期間(以下、本条において「育成期間」という。)の合計日数が990日(Jリーグの3シーズンに相当する期間)以上である選手を、本条において当該Jクラブのホームグロウン選手という」
【画像】際立つデザインがずらり! Jクラブの2025年シーズン新ユニホームを特集!
レンタル中の選手(東廉太、大森理生、岡庭愁人、永野修都、梶浦勇輝、佐藤龍之介、安田虎士朗、熊田直紀)も含めれば、FC東京のホームグロウン選手は20人以上。育成重視のスタンスがはっきりと見える。
同じJ1ではホームグロウン選手14人のサンフレッチェ広島が育成クラブと言えるだろう。Jリーグでは「ホームグロウン選手の登録義務(2025年シーズン/J1:4名、J2/J3:2名)」があるため、自前育成は必須事項との見方ができる。
構成●サッカーダイジェストTV編集部
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
【記事】町田の開幕スタメン予想&最新序列|3バックの中央は菊池流帆が一歩リードか。ボランチの配球役は"三つ巴"の様相
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの"元恋人&パートナー"たちを年代順に一挙公開!
同じJ1ではホームグロウン選手14人のサンフレッチェ広島が育成クラブと言えるだろう。Jリーグでは「ホームグロウン選手の登録義務(2025年シーズン/J1:4名、J2/J3:2名)」があるため、自前育成は必須事項との見方ができる。
構成●サッカーダイジェストTV編集部
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
【記事】町田の開幕スタメン予想&最新序列|3バックの中央は菊池流帆が一歩リードか。ボランチの配球役は"三つ巴"の様相
【画像】絶世の美女がずらり! C・ロナウドの"元恋人&パートナー"たちを年代順に一挙公開!