【岩本輝雄のオタクも納得!】欧州組が形成した“背骨”が7-2というスコアを生んだ

2016年06月04日 岩本輝雄

「長谷部は労力を割くのを厭わない。まさに大黒柱と言える」

長谷部の献身性は素晴らしい。彼が攻守で気の利いたプレーをすることで、柏木はより輝いた。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

 日本代表とブルガリア代表の試合を観戦してまず感じたのが、「大勝したことで日本代表への評価が逆に難しくなった」だった。まず、ブルガリアは本当に強かったのか。確かにアウェーでポルトガルを相手に1-0で勝ったから弱くはないはず。

 でも、日本代表が最終ラインを高く設定しているのに、誰も裏のスペースを狙わない。足もとでもらおうとするばかりで、わざわざ相手が敷いた網の中に入って行くようにボールを回していた。これを見る限り、決して強くはないんだろう。賢い選手がひとりいて、ひとつ飛ばす選択をできていたら……。
 
 それにボランチが降りてきてボールを受けたとしても、誰も次の動作をしていないから出す位置が限定される。後ろの選手は技術が高くなかったから、そこにプレスを掛けられると、焦ってミスになる。EURO2016に出場できなかったのが妥当なチームだと思った。
 
 ただ、だから日本代表の7ゴールが霞むのかと言えば、それも違う。親善試合であっても欧州のチームに大量得点を奪うのは普通なら考えられない。決めるべき場面でしっかりと得点をしているし、個々のパフォーマンスは良かった部類に入る。そこはきちんと評価するべきだ。
 
 なかでも欧州組、特にセンターラインを形成した4人(岡崎慎司、香川真司、長谷部誠、吉田麻也)の働きは素晴らしかった。吉田はプレーに余裕があった。例えばブルガリアに右サイドを攻められているシーン。酒井宏樹が前に出なくちゃならなくて3バック気味になるんだけど、カバーリングがとにかく早い。
 
 彼についてはいろんな意見があるみたいだけど、最近は安定しているし、森重真人とのコンビも板についてきた。最終ライン、CBが良いパフォーマンスを出せているから前線は迷いなくプレスを掛けられる。今後も吉田はチームのキーマンとなるはずだ。
 
 長谷部もさすがのプレーぶり。もちろん、コンビを組んだ柏木陽介も良かった。先制点をアシストして、2点目も彼のサイドチェンジから生まれた。精緻なパスを繰り出す左足は大きな武器になっている。ゲームの組み立てもよくできていたし、タメを作れる。ただ、その陰には長谷部の存在があったと思っている。
 
 守備では彼が一番やられちゃいけないところを真っ先に潰していたし、攻撃では気の利くポジショニングでパスコースを生み、逆に相手を引きつけるランで柏木が動きやすいようにスペースを作ることもあった。相方の良さを理解して、そのために労力を割くのを厭わない。まさに大黒柱と言えるだろう。

次ページ「岡崎のプレッシングがブルガリアの選択肢を激減させていた」

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事