「マジで、キツかった」
東京V戦で完封勝利に貢献した昌子。写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)
「マジで、キツかった」
東京ヴェルディを1-0で破った後のミックスゾーンで、FC町田ゼルビアの昌子源はまずそう言った。
試合終盤は町田が逃げ切るのか、それとも東京Vが追いつくのか、どちらになっても不思議はない手に汗握る展開だった。この日は湿度も高く、体力の消耗も激しい環境下での試合だったので、「マジで、キツかった」。
決定機の数は東京Vのほうが多く、押し込まれる時間帯もあった。それでも「こういう展開でも勝ち切ったのは良かった」と昌子はホッとしたようなトーンでコメントした。
「やられてもおかしくないシーンはありましたが、(谷)晃生のビッグセーブもあって。勝って反省できるのはよかったです」
反省するとすればどこか。
「後半は特にボランチのところを突かれるシーンが多くて、そこから下がらざるを得ない展開もあったので」
東京ヴェルディを1-0で破った後のミックスゾーンで、FC町田ゼルビアの昌子源はまずそう言った。
試合終盤は町田が逃げ切るのか、それとも東京Vが追いつくのか、どちらになっても不思議はない手に汗握る展開だった。この日は湿度も高く、体力の消耗も激しい環境下での試合だったので、「マジで、キツかった」。
決定機の数は東京Vのほうが多く、押し込まれる時間帯もあった。それでも「こういう展開でも勝ち切ったのは良かった」と昌子はホッとしたようなトーンでコメントした。
「やられてもおかしくないシーンはありましたが、(谷)晃生のビッグセーブもあって。勝って反省できるのはよかったです」
反省するとすればどこか。
「後半は特にボランチのところを突かれるシーンが多くて、そこから下がらざるを得ない展開もあったので」
そう話す昌子の結びの言葉は決まって「いやあ、何度も言いますが、勝って良かったです」だった。とはいえ、守備は組織的にまとまっていた印象もある。最後まで耐え凌ぎ、無失点で乗り切ったのは決して偶然ではないだろう。
「試合中はかなりコミュニケーションを取っています。最後、コーナーキックを3、4本取られた時もチームとしてみんな集中していましたし、そういうのを最後まで持続できるのは町田の強みですよね」
今季クロスからの失点がない一因は、昌子曰く「晃生じゃないですか」。
「あれだけ守備範囲が広くて、キャッチミスがない。それが凄い」
最後尾に頼れる守護神がいる安心感。
「いやらしいボールはだいたい晃生が出てくれるので。かぶりそうなボールも絶対触るので。凄いです。両脇をあけて出てくるんですよ、俺からすれば信じられない」
昌子が絶賛の谷。東京V戦の勝利を語るうえで、彼こそ主人公なのかもしれない。
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)
【PHOTO】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!
【PHOTO】なでしこジャパンの五輪メンバー18人とバックアップメンバー4人を一挙紹介!
【記事】「こいつ、俺のこと好きなんだけど」マンマークにイラッ! 怪物ハーランドが言い放った一言を橋岡大樹が明かす「イラつかせることはできた」
「試合中はかなりコミュニケーションを取っています。最後、コーナーキックを3、4本取られた時もチームとしてみんな集中していましたし、そういうのを最後まで持続できるのは町田の強みですよね」
今季クロスからの失点がない一因は、昌子曰く「晃生じゃないですか」。
「あれだけ守備範囲が広くて、キャッチミスがない。それが凄い」
最後尾に頼れる守護神がいる安心感。
「いやらしいボールはだいたい晃生が出てくれるので。かぶりそうなボールも絶対触るので。凄いです。両脇をあけて出てくるんですよ、俺からすれば信じられない」
昌子が絶賛の谷。東京V戦の勝利を語るうえで、彼こそ主人公なのかもしれない。
取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)
【PHOTO】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!
【PHOTO】なでしこジャパンの五輪メンバー18人とバックアップメンバー4人を一挙紹介!
【記事】「こいつ、俺のこと好きなんだけど」マンマークにイラッ! 怪物ハーランドが言い放った一言を橋岡大樹が明かす「イラつかせることはできた」