診断名は「右脛骨骨幹部骨折」
現在の心境を吐露した安井。写真 ©︎FCMZ
6月12日の天皇杯2回戦、筑波大と対戦したFC町田ゼルビアのMF安井拓也が負傷交代。試合翌日のクラブリリースによれば、診断名は「右脛骨骨幹部骨折」で全治の見込みは記されていなかった。
これを受け、安井本人がX(旧ツイッター)に投稿。現在の心境を以下のように吐露している。
これを受け、安井本人がX(旧ツイッター)に投稿。現在の心境を以下のように吐露している。
「自分自身の今の立場、コンディション含めて絶対に結果を出そうと思ってました
怪我した今、何もできなくて悔しいです
余裕があればこうなってないかもしれないと思うと、まだまだ強くなれるなと感じます
大好きなサッカーを1日でも早く出来るように、今出来ることをやります」
ちなみに、これに対して元Jリーガーで町田でのプレー経験がある鄭大世氏が反応。「脛骨骨折はえぐい!」とコメントしている。早期の復帰を願いたい。
構成●サッカーダイジェストTV編集部
【PHOTO】勝利を願って最後まで声援を送り続けたFC町田ゼルビアサポーター
「今の町田は批判されるような試合はしていない」GK谷晃生の自負「対戦相手の選手と話しても…」【町田】
「授業を受けている感覚」「120パーセントのプレーが大前提」日本代表GKが明かす"黒田監督の指導力と言語力"【町田】
怪我した今、何もできなくて悔しいです
余裕があればこうなってないかもしれないと思うと、まだまだ強くなれるなと感じます
大好きなサッカーを1日でも早く出来るように、今出来ることをやります」
ちなみに、これに対して元Jリーガーで町田でのプレー経験がある鄭大世氏が反応。「脛骨骨折はえぐい!」とコメントしている。早期の復帰を願いたい。
構成●サッカーダイジェストTV編集部
【PHOTO】勝利を願って最後まで声援を送り続けたFC町田ゼルビアサポーター
「今の町田は批判されるような試合はしていない」GK谷晃生の自負「対戦相手の選手と話しても…」【町田】
「授業を受けている感覚」「120パーセントのプレーが大前提」日本代表GKが明かす"黒田監督の指導力と言語力"【町田】