荒木、田中が猛アピール。パリ五輪を目ざす大岩ジャパン、中盤のサバイバルが激化。最終予選で誰が選ばれるか?【U-23代表】

2024年03月26日 元川悦子

藤田、山本、松木は確定か

ウクライナ戦で異彩を放った荒木。攻撃センスは折り紙付きだ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

[国際親善試合]U-23日本 2-0 U-23ウクライナ/3月25日/北九州スタジアム

 3月22日のU-23マリ代表戦は、1-3で逆転負けした大岩剛監督が率いるU-23日本代表。彼らにとって4月のパリ五輪アジア最終予選(U-23アジアカップ)前最後のテストマッチとなった25日のU-23ウクライナ代表戦は、是が非でも勝って弾みをつけたい一戦だった。

「今、やっておかないといけないのは勝つこと」と、キャプテンマークを巻いた藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン)も語気を強めた通り、ウクライナ戦で日本の選手たちは序盤から前へ前へという意識を強く押し出した。

 2年ぶりの復帰となった荒木遼太郎(FC東京)が立て続けに決定機を迎え、4本ものシュートを放つ。前半にこのうちのどれかが決まっていれば、もっと楽な試合運びができただろうが、スコアレスで試合を折り返すことになる。

 その荒木が引き続きアグレッシブにプレーし、そこで得た右CKから佐藤恵允(ブレーメン)が後半開始早々に泥臭く先制点をゲット。さらに荒木に代わって途中出場の田中聡(湘南)が豪快な左足弾を叩き出し、終わってみれば2-0。

「選手のグラウンドに立った姿勢、ゲームに入る意気込み、メンタルを含め、チームとしてやるべきこと、個人で1試合目で感じたことを、しっかりと活かしてゲームをしてくれた」と大岩監督も前向きに評価した。

 インサイドハーフに入った荒木と田中が猛アピールを見せたことで、中盤の選考は混とんとした状況になってきたという見方もできる。山本理仁(シント=トロイデン)も「中盤の選手層は間違いなく厚い。競争があってこそ、チームが大きくなっていく」と強調。この中から誰が最終予選に挑むのか。そこは非常に興味深いところだ。
 
 ここまでのチーム作りを見ると、やはり山本と藤田の欧州組コンビは外せない。彼らに関しては招集が五分五分という情報もあったが、ウクライナ戦をシント=トロイデンの立石敬之CEOが直々に視察。JFAサイドと調整したと見られることから、参戦は確実だろう。

「僕もジョエルも(キャプテン)マークを巻く立場を任されていますけど、ジョエルだったら、ウザいほど通る声がみんなの士気を上げるし、ハッと気づかされることもある。そういう強みがありますし、僕はさばいたりするのが得意。そういうなかでスライディングだったり、身体を張って仲間を引っ張ることを体現したい。お互いがしっかり補い合って、このチームをパリに連れて行きたい」と、山本は主軸の自覚を示しており、指揮官にとっても頼もしい存在だ。

 彼らに続くのが松木玖生(FC東京)。ゲームメイクやパスセンスは、山本や藤田よりやや劣るものの、デュエルの強さは折り紙付き。ウクライナ戦でも屈強で大柄な相手に真っ向から挑んでボールを奪うシーンが目立った。

 ボランチ、インサイドハーフ、トップ下と中盤のあらゆる役割をこなせて、20歳ながら強靭なメンタリティを備えているところも強み。いざという時に統率役を任せられるこの男も必要だろう。

【厳選ショット】後半に佐藤恵允・田中聡がゴール!無失点勝利でアジア最終予選へ!|国際親善試合 U-23日本 2-0 U-23ウクライナ

次ページ川﨑or田中、植中or荒木

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事