「イランは強かった。でも…」
アジアカップはベスト8敗退。イラン戦後、三笘も落胆した。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部/現地特派)
「正直、ビビっていましたよね。ロングボールを放り込まれてから腰が引けていた」
アジアカップで1-2と敗れたイラン戦を受け、元Jリーガーの鄭大世氏は日本代表の戦いぶりをこう回顧。これが何に似ていたかというと、14年ワールドカップの「コートジボワール戦」と鄭大世氏は言う。
「すごく被って見えた。ドログバが投入されたら(日本は)怖気ついて(あの時も1-0から逆転された)。思い通りにならない時の崩れ方は昔も今も一緒だと思いました」
18年ワールドカップのベルギー戦もそうだろう。2-0とリードしながら1点を返されると完全に押し込まれ、最終的に2-3と逆転負けを喫している。
アジアカップで1-2と敗れたイラン戦を受け、元Jリーガーの鄭大世氏は日本代表の戦いぶりをこう回顧。これが何に似ていたかというと、14年ワールドカップの「コートジボワール戦」と鄭大世氏は言う。
「すごく被って見えた。ドログバが投入されたら(日本は)怖気ついて(あの時も1-0から逆転された)。思い通りにならない時の崩れ方は昔も今も一緒だと思いました」
18年ワールドカップのベルギー戦もそうだろう。2-0とリードしながら1点を返されると完全に押し込まれ、最終的に2-3と逆転負けを喫している。
「ベルギー戦も同じですが、コートジボワール戦はドログバが入ってきたらみんなあたふたして、一瞬でやられて」
そう指摘した鄭大世氏が勝つうえで重要と強調するのは「メンタリティの部分」。
「イランは強かったです。でも、それは技術じゃなくて、メンタリティの部分ですね」
イラン戦の日本代表のメンバーが怖気ついていたかは正直、分からない。ただ、いずれにしても技術以外のところに問題があったのは明らかだろう。
構成●サッカーダイジェストTV編集部
【厳選ショット】急遽のサウジ開催・気温31度など苦しい試合はスコアレスで国立の第2戦へ!|女子五輪最終予選 第1戦 北朝鮮女子0-0日本女子
そう指摘した鄭大世氏が勝つうえで重要と強調するのは「メンタリティの部分」。
「イランは強かったです。でも、それは技術じゃなくて、メンタリティの部分ですね」
イラン戦の日本代表のメンバーが怖気ついていたかは正直、分からない。ただ、いずれにしても技術以外のところに問題があったのは明らかだろう。
構成●サッカーダイジェストTV編集部
【厳選ショット】急遽のサウジ開催・気温31度など苦しい試合はスコアレスで国立の第2戦へ!|女子五輪最終予選 第1戦 北朝鮮女子0-0日本女子