サウジで異例事態!対戦相手シリアが隣で練習…ボールが飛んでくる場面も。町田浩樹は“アジアの戦い”実感「真横でやるんだ(笑)」

2023年11月20日 有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

現地では年に数回の雨のなか、23人全員が参加

サウジアラビアで屋外では2日目の練習を行なった日本代表。(C)SOCCER DIGEST

 日本代表は現地時間11月19日、2日後のシリア戦(北中米ワールドカップ・アジア2次予選第2戦)に向け、戦いの舞台となるサウジアラビアで屋外では2日目となるトレーニングを行なった。

 現地では年に数回しかない雨が少し降るなか、23人全員が参加。報道陣に公開された45分の間には、左右からのクロスに合わせる練習などで調整した。

 この日、まさかの出来事が起こった。同時刻に柵を挟んで隣のグラウンドで、対戦相手のシリアが練習していたのだ。何度かボールが低い柵を乗り越え、GKの大迫敬介、前川黛也、鈴木彩艶の周辺に飛び込んでくるハプニングもあった。
【画像】まさかのバッティング!向かい合う練習場をチェック
 異例の事態に対し、町田浩樹は練習後、「気になんないですけど、対戦相手と真横でやるんだって(笑)。けど、アジアの戦いは多分そんなもんだと思う」と語った。

 最も直近である2017年にホームで対戦した際は、1-1で引き分けた難敵を退け、森保ジャパンは予選2連勝を飾れるか。相手は北朝鮮を1-0で下した初戦をサウジアラビアで戦っており、コンディション面を考えても要警戒だ。

取材・文●有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

「どれだけやる意義があるのか」遠藤航がアジア2次予選のあり方に一石!「選手側から意見を言っていくのもありかもしれない」

「負けているチームが時間稼ぎをするのは、正直どうなのかな」冨安健洋がミャンマーの行動を疑問視「意味のある試合だったのかってところも」

「俺はもうサッカーは一切見ない」中田英寿が指摘する現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」

次ページ【画像】実際の練習場(左が日本側、右がシリア側)

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事