【岩本輝雄のオタクも納得!】浅野の1点目が生まれるまで、日本はなぜ“なにもできなかった”のか?

2016年01月31日 岩本輝雄

3ゴールを振り返れば、改めて“個”の重要性を再認識した。

途中出場から2ゴールを決め、優勝の立役者となった浅野。決勝の舞台でようやくその真価を発揮してみせた。写真:佐藤 明(サッカーダイジェスト写真部)

 リオ五輪出場を賭けたアジア最終予選で、すでに本大会への切符を手に入れている日本は、決勝の舞台で宿敵・韓国を相手に劇的な逆転勝利を収め、優勝を飾った。

【リオ五輪予選PHOTOダイジェスト】日本 3-2 韓国
 
 間違いなく言えるのは、決勝は"浅野さまさま"だったということ。今予選ではここまで本領を発揮できていなかった印象だけど、昨年の目を見張るような成長ぶりが、ようやくこの試合で披露されたという感じだ。
 
 1点目は、まさにサンフレッチェでのゴールパターンそのもの。矢島のミドルパスに反応し、相手の背後を突いて決めてみせたけど、クラブでも青山からの正確なパスに抜け出すシーンは見慣れた光景だ。浅野にとっては得意な形。スペースさえあれば、彼のスピードは世界の舞台でも十分に通用すると思う。
 
 3点目も、DFと入れ替わる身体の使い方、GKの逆を取るシュートなど、その技術の高さが凝縮されたファインゴールだった。素直に「凄い」と言える逆転弾だった。
 
 試合を振り出しに戻す矢島のヘッドはもちろん、それをお膳立てした山中のクロスも最高だった。山中は初戦の北朝鮮戦でも植田のゴールをCKからアシストしているけど、彼の左足は日本にとって大きな武器だ。クロスを上げる前段階のDFの外し方も見事だった。
 
 日本の3ゴールを振り返れば、改めて"個"の重要性を再認識した。どのゴールも、複数人が絡んで、きれいに崩して奪ったわけではない。浅野や山中らの個の力があったからこそ、ゴールをこじ開けることができた。
 
 この点を踏まえると、攻撃面は浅野や久保、南野、中島、鈴木といった個々のタレント性が大きな武器になることを認識すべきだし、一方の守備面ではチームとしていかに守れるかが本大会では鍵になってくるはず。
 
 その意味では、浅野の1点目が生まれるまでの日本の戦い方には不満と不安を感じずにはいられなかった。
 
 

次ページこの世代の韓国は掛け値なしに強いと言える。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事