ドイツ戦で重要となった鎌田&三笘の守備。森保監督らしからぬ、“リード時の”先手アクションも絶妙だった

2023年09月10日 清水英斗

カタールW杯と同じも、中身は違うシステム

日本はドイツを4-1で撃破。重要となったのは鎌田と三笘の守備だ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

[国際親善試合]日本 4-1 ドイツ/9月9日/フォルクスワーゲン・アレーナ

 同じ相手に2度続けて勝つのは簡単ではなく、偶然でもない。現地時間9月9日にドイツ・ヴォルフスブルクで行なわれた国際親善試合のドイツ代表対日本代表は、4-1で日本が勝利し、昨年のカタール・ワールドカップに続く連勝を飾った。

 この試合のシステムに、4-2-3-1を選択した日本。表記で言えばカタールW杯のドイツ戦と同じだが、中身は違った。今回の日本は、守備時に4-4-2で並んでスタートしていない。上田綺世は右CBニクラス・ジューレの前に立ち、トップ下の鎌田大地は相手アンカーのエムレ・ジャンを背中で消すところから守備を始めている。鎌田は左CBのアントニオ・リュディガーにボールが渡ると、ジャンへのコースを遮断しつつ、前へ出て寄せた。

 一方、中盤にボールを運ばれた場面では、鎌田は遠藤航や守田英正とともに3枚で中央を抑えている。攻撃時も含めて右サイド側が鎌田、左サイド側は守田とスペースが明確に分担されているため、今回の4-2-3-1は鎌田と守田がインサイドハーフに並ぶ形、6月に修練した4-1-4-1の残像も見える中間的なシステムだった。
 
 カタールW杯を思い返すと、日本はコンパクトな4-4-2でドンと構えたものの、両サイドを使ったドイツのポゼッションに好き放題に振り回されてしまった。

 4-4-2が芋づる式に間延びさせられ、チャンスの山を築かれている。たとえコンパクトな陣を構えても、相手がそこに入って来なければ意味がないのだ。だからこそ、いかに誘い込むか。その意味で今回は鎌田の守備が重要だった。

 一度空けた左CBリュディガーにボールを持たせ、サイドチェンジを防ぎつつ、全体が右サイドへスライド。ドイツのビルドアップを一方向へ追い込む。そして、ドイツに苦しい縦パスを通すしかない状況を作り、コンパクトな中盤で絡め取る。仮にリュディガーが冨安健洋のように左足一発でサイドチェンジを通すCBならば、これほどうまくワンサイドに絞ることは出来なかったかもしれないが、結果として日本の守備は見事に機能した。

 そして、もう一つ。鎌田のほかに、三笘薫も注目すべき守備の立ち位置を取っていた。単純に高い。鎌田は4-4-2の「2」に並ばない立ち位置でバランスを取ったが、三笘もまた「4」に並ばない。上田の斜め後ろに立ち、相手右SBヨシュア・キミッヒへのパスコースを切りつつ、中央への縦パスを制限する立ち位置を取った。キミッヒへ簡単にパスを通させてしまうと、ワンサイド絞りは失敗するため、それを防ぐ役割を三笘が果たした。
【PHOTO】日本代表のドイツ戦出場17選手&監督の採点・寸評。8人が7点台の高評価!MOMは1G1Aの伊東純也ではなく…

次ページ後半に5バックに変えた采配も良かった

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事