セルビアの「最大の敵はブラジルではない」。カタール・ワールドカップに向けた準備の重要なファクターとは?【喜熨斗勝史の欧州戦記|第19回】

2022年10月31日 サッカーダイジェストWeb編集部

ビッグクラブ関係者が集まり、様々な議題について討議

「GROBAL SUMMIT」に参加した喜熨斗コーチ(写真左)。ゲストプレゼンターには元イングランド代表MFのデイビッド・ベッカム氏(写真右)も登壇した。

 セルビア代表のドラガン・ストイコビッチ監督を右腕として支える日本人コーチがいる。"ピクシー"と名古屋でも共闘し、2010年のリーグ優勝に貢献した喜熨斗勝史だ。

 そんな喜熨斗氏がヨーロッパのトップレベルで感じたすべてを明かす連載「喜熨斗勝史の欧州戦記」。第19回は、カタールの「アスパイア・アカデミー」で開催された「GROBAL SUMMIT」について語ってくれた。
 
――◆――◆――

 前回お伝えしたとおり、10月上旬にカタールの「アスパイア・アカデミー」で開催された「GROBAL SUMMIT」に参加してきました。

 カタール・ワールドカップに出場する32か国のコーチやスタッフを始め、レアル・マドリーやアーセナル、アヤックスなど書いたらキリがないほどのビッグクラブ関係者が集まり、様々な議題について討議。私もFIFAグローバルフットボールデベロップメント責任者であるアーセン・ベンゲル氏の前で育成についてプレゼンする機会があり、実に有意義な2日間でした。

 主なトピックは『Making an impact with data(データで影響を与える)』『preparing players and team for the competition(大会に向けて選手とチームの準備を整える)』『optimizing the recovery strategies(回復戦略の最適化)』の3つ。

 例えば当たり前になっている心拍数や走行距離データだけではなく、"これまで数値化されていないものをどう数字で表わすか"。守備でボールホルダーに何メートルアプローチしているか、ラインブレイクならばどこからトライしてどう成功させたか。ボールを持っていない時のデータを抽出する作業です。
 
 今回のワールドカップは選手ひとりに付き、ひとりのアナリストが付く予定といいます。加えて試合全体を見るアナリストもいて、ラインブレイクを分析する人やアプローチを見ている分析官もいるとのことです。サッカーがより細分化されているのを実感しました。

 ですがサッカーはやはり生身の人間がするスポーツ。実は我々セルビア代表もそうなのですが、最近はGPS機能が装填されている装具を試合で着用しないチームもあります。

 足や体力を溜めて勝負どころで爆発させるような数値では計れない駆け引きも存在します。テクノロジーが発達しても「それはサッカーの一部であることを忘れてはいけない」とは今サミットでも話されていました。

次ページワールドカップに向けて、キャンプ始動日からのトレーニングプランも完成。

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事